※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aomam
妊活

2回連続で流産し、不妊治療中。心拍確認できず流産。不育症の可能性低い。出産経験者のアドバイスありますか?

2回連続で流産。。
心の整理のため、記録させてくださいm(__)m

黄体ホルモンが少なめのため、不妊治療をしておりました。
タイミングとルティナス(黄体ホルモン補充)です。

昨年10月妊娠→7週で心拍確認できず、12月に稽留流産

3回生理を見送り、卵管造影検査で特に問題無し

5月に妊娠→7週2日の今日心拍、赤ちゃん確認できず流産

自然に出てくるのを待つため1週間様子見。
1週間しても出て来なかったら、手術となります。

はあ😭なんでだろう。。
今回は、今日まで結構きつい船酔いのつわりもあって、
心拍確認できるかな♪なんて、考えて病院行ったのに…😭

先生には不育症の可能性は低いと言われました。
心拍確認できてからの流産であれば不育症検査を進めるけど、
恐らくたまたま続けて、受精卵側に問題があったか弱かったのかな、と。。

2回続けて流産された方で、その後無事にご出産された方
いらっしゃいますか?😣

また赤ちゃんを抱ける日は来るのか…
娘に兄妹ができる日は来るのか…

不安や、下を向いちゃいけないと前を向きたい気持ち、
諦めたほうが良いのか…と、色々考えてしまいます。

コメント

ぴょん

こんにちは。

同じような状況だったので、コメントさせていただきました!
1人目出産後
2回稽留流産しています。
どちらも心拍確認して11週でした。
少し時間がたったので、次回に向けて前向きにはなりましたが、とても辛かったです…
まだ次を出産できてないですが、ついコメントしてしまいすいません💦

早く授かって無事に産めたらいいなぁ…と思っています😌

  • aomam

    aomam

    コメントありがとうございます。
    そしてお辛い経験、お話してくださり、ありがとうございます😭

    ぴょんさんは心拍確認後だったんですね。。その後、検査はしましたか?

    私は病院を変えてみようかも悩み中です。。

    • 6月14日
  • ぴょん

    ぴょん

    私は、1人産めてるから検査しなくていいよといわれて😥

    そうなんですね!病院選びって難しいですよね💦
    私も今のところ三つ目です🥲

    • 6月14日
  • aomam

    aomam

    そうなんですね💦
    私も一人は産めてるのですが、もう12年前でして…

    ぴょんさんも病院変えられてるんですね!
    差し支えなければ、どんな理由で病院変えられましたか??

    • 6月14日
  • ぴょん

    ぴょん

    私も8年経ちました😭

    一つ目は先生が怖くて😥💦
    二つ目は、近くに新しく不妊治療ができたのでそちらに変えました😄

    • 6月14日
  • aomam

    aomam

    そうだったんですねー😭上の子に兄妹を作ってあげたい気持ちと、上の子が生まれてきたのが当たり前じゃない、奇跡なんだと改めて感じますよね😭💓

    先生が怖いと、病院自体がストレスになりますね💦
    私も今通ってる病院が車で30分くらいかかるところでして…
    近くの総合病院も不妊治療を行なってることを最近知り、そこに変えようかな、と考えてます!

    • 6月14日
  • ぴょん

    ぴょん

    すごくわかりますー😭
    何事もなく産まれるのってすごいんだなって…😭

    結構頻繁に通うようになると30分は辛いですよね😥
    近いと安心ですね😄

    女の子のママさんも
    もし、また次前向きになれたら一緒に頑張りましょう😌
    今は1番に心と身体を休めてくださいね!😌

    • 6月14日
  • aomam

    aomam

    優しいお言葉ありがとうございます✨
    我慢していたお酒飲んで笑、少し休んでまた頑張ります!

    ぴょんさんも可愛い赤ちゃん授かれるよう祈ってます💓😊

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

1人目産まれる前に2回流産してます。1回目は胎嚢のみで自然流産、2回目は心拍確認後で掻爬しました。不育症の検査をしようかというところで上の子の妊娠が分かり無事に出産出来ました!かなり確率は低いけど、そういうこともあるみたいです💦自分は一生子供抱けないんじゃないかと不安でしたが、年子で2人授かれました。お一人出産されてるのであれば可能性は低いかもしれませんが、検査できるものはしてみて、不安要素取り除くのもいいかなと思いますよ。

  • aomam

    aomam

    コメントありがとうございます。
    お辛い経験話してくださり、ありがとうございます😭
    2回流産後、無事出産されてるんですね!
    一人出産はしているものの、かれこれ12年前になるので、年齢的にも35歳ですし、検査したほうが良いのかなと思う気持ちと、先生が不育症の可能性は低いといっていたので必要ないのかなと思う気持ちとで、迷っています。
    流産後恐らく3回は生理見送るので、その間に違う病院に相談してみるのもありかなと思ってます。

    • 6月15日
ゆう

2回続けて流産し、染色体検査して結果待ちです。
信じられないですよね。一回でも辛いのに何で連続?と

一度出産してるからきっと、母体ではなく受精卵の問題と言われていますが、どちらにせよ辛いですよね。

娘も体外で、その後流産、また採卵、そして流産で、どれだけ通院してどれだけお金が消えてしまったか😢とも思いますが、先行投資だ!とおもって諦めずに頑張るつもりです💪

が、他人が羨ましいし、毎日ネガティブに。
友人は4回流産後、2人年子で出産しています。
流産を打ち明けた友達は、2人目妊娠中ですが、1人目の治療費250万、採卵ののちICU入院も経験したらしく、みんな知らないだけで過酷な道のり辿ってママになってる人もいるんだよなと思いました。

  • aomam

    aomam

    コメントありがとうございます。
    そしてお辛い経験話してくださりありがとうございます😭
    本当信じられないです。。
    検査の結果待ちなんですね!
    私の病院は先生に染色体検査するには自然排出だとできなくて、手術になるし検査費用も8万5千かかると言われました💦
    不育症の可能性は低いし、検査の必要はあまりないとも言われています。

    ゆうさんがおっしゃってることすごくわかります😭
    治療に通って、やっと妊娠できた!と思ったのに、流産で…その繰り返しで…。赤ちゃんの見えない、胎嚢だけのエコー写真をまたもらい…なんでだろうって涙が出るし🥲
    今政府が少子化対策を進めてるようで先日もニュースでやっていましたが、不妊治療も全て保険適用にしてほしいです。
    みんな言わないだけで、色々な経験されてますよね🥲

    • 6月15日
  • ゆう

    ゆう

    手術代➕自費で44000、次回の結果次第で血液検査までするとさらに自費でかかるのでこれ以上の検査はしたくないな、でも不安だなという感じで😢

    本当全て保険適応にしてほしいですよね😢それでも大変だし費用もかさむのに😢

    • 6月15日
  • aomam

    aomam

    やはり費用嵩みますよね💦
    お金かけても必ず出産までいける保証もない。でも希望をもったり、不安要素を無くすためにも検査はしたほうが良いんですかね💦
    いま通っているクリニックで不育症の検査ができるかもまだわからずなので、自然排出して病院に行った際に聞いてみようと思います。

    • 6月15日