※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

もうすぐ我が子に会えるのを楽しみにしている38週の妊婦です🤰義実家につ…

初めまして!もうすぐ我が子に会えるのを楽しみにしている38週の妊婦です🤰

義実家について色々イライラしてるので話だけ聞いてくれたら嬉しいです。


私の実家は、離婚していて母が一人で育ててくれました。


私の妊娠が分かってから旦那とは籍を入れ、旦那と二人でアパートで一緒に生活をし始めました。
実母からは結婚祝いのお金、アパートで使う物、これから生まれる赤ちゃんの物など、申し訳ないほどに沢山頂きました!!
実母には本当に感謝しかありません😭



一方で義実家からはおめでとうの言葉を頂いたくらいで、久々に会った時なんて、旦那に義母が「1000円貸して」と自分達の夜ご飯の弁当代を請求してきました(貸してとは言うが返した試しがない)
そして、今回の一回限りではない。


義実家には旦那の未婚の姉(鬱で仕事をしていない)、義父(仕事せず年金暮らし)、義母(仕事せず年金暮らし)で住んでいます。
金に困った時は旦那を頼ってきます。
働こうと思えば少しでも働けるほど元気だし、年齢的にも働けると思います。
こっちの生活もあるのに、旦那に頼ってきてすごくイライラします😔😔😔
旦那も嫌だときっぱり言えないみたいです、、



義母からは「生まれたら買い物の時とか、赤ちゃんをいつでも預かるからね」と言われますが、結婚してからなんもしてくれなかったくせに、、、と
なんだかイライラします😕(性格わるいですが)
短時間でもそんな人の所に預けたくありません。
生まれる前からガルガル期ですかね、


逆に実母にはいっぱい会わせてあげたいという気持ちがいっぱいで、性格悪い自分が嫌になります😞


みなさんも義実家の方には預けたくないって思ったりした事ありましたか?

コメント

ママリ✨

義実家には預けたくないし、預けたことないです😊
泊まったこともない(今後もない)、行くとしても滞在30分まで、オムツもかえない、ミルクもあげない、授乳もしない。
いまだにトイレ借りたり、オムツ変えたり、食事することないです✋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事頂きありがとうございます❣️

    ですよねー!義実家はやっぱ好きになれないから、私も絶対そうなります😂

    • 6月13日
  • ママリ✨

    ママリ✨

    はじめてのママリ
    人見知りしない娘は義親には全く懐いておらず。笑
    「会わせてないからじゃない?」と言われますが、義親より会ってない親戚にも抱っこされるのに?笑

    娘は義親に対して(義親戚1人を除いてみんなに)抱っこ拒否なので心の中で「ざまあ」って思っちゃってます✋

    義親が娘を抱っこしたの3・4回程度です😆
    9ヶ月で歩いたので「抱っこ好きじゃなくて〜、自分で歩きたいみたいなんです!」と遠回しに抱っこしないように言いました。

    生まれて1年くらいは義親戚の法事などもコロナと娘の心疾患を理由に夫だけ参加。

    今後も義親と数時間〜半日くらいのお出かけはするけど、お互いの家でまったりとか、お泊まりはしません!
    (家に来られるのも嫌です。義父にトイレ貸したくない💦)

    出かけてしまえば、私は義親を気にせず娘を追いかけまわしてます😊

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこ拒否😂ざまあですね😂

    同じく、家に来られるのも嫌なのでまだ一回も家に呼んだ事ありません😏

    なんだか気持ちが楽になりました!!ありがとうございます😌❤︎

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

性格悪くなんてありません!
そういう時の自身の直感は当たります!

後々大きなトラブルに繋がると思うので預けたくないという気持ち優先させてください〜☺
新しく戸籍を作って家族となったのはあくまでもご夫婦とお子様ですから、そこが最優先で大切な事です。

赤ちゃん楽しみですね☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事頂きありがとうございます❣️

    うわー、その言葉とっても沁みます😭💕
    そうですね、自分の気持ちと旦那と子供最優先にします☺️

    • 6月16日
deleted user

逆に私は実母には預けたくないです(毒親なので、、、)

大変失礼ながら、
経験から申し上げますと
義母さん、口だけ人間だと思います
この手のタイプの人は、
一度預けてしまうと調子に乗ってまた預けろとか言い出しますので気をつけてくださいね( ; ; )
うちの母がそうです。



元気な赤ちゃん産んで、
実母さんに親孝行してあげてください💕✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事頂きありがとうございます❣️

    うわー!とっても当たってます!!今まで接した感じ、義母調子に乗るタイプです😂😂

    ありがとうございます❤︎
    親孝行したいと思います👶🏼

    • 6月13日
かな

息子が生まれる前からガルガル期ありました!!
私の場合はなんか無理という感じです🤣産後も色々とイライラして息子のみを預けたこと1度もないです!!
義実家に行く時は旦那と息子2人で行く時もあれば正月やお盆ぐらいは私も一緒に行っています(私は何もしないけど!笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事頂きありがとうございます❣️

    やっぱガルガル期ありましたか!!
    旦那と子供2人で行くにもガルガルしちゃいそうです😂
    旦那だけ行ってって感じ、、

    正月お盆だけに行くの理想ですわ🥹

    • 6月13日
はじめてのママリ

実家にしかお願いしたことないです!

義実家は孫可愛いという割に会いに来たり、連絡など全然ないので。会っても動物園の動物を眺めてるみたいな感じで見てるだけです。笑抱っこ一つしないです。

旦那もうちの親にお願いした方がいい?みたいなこと言ってます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事頂きありがとうございます❣️

    会いに来ない&連絡なしの方がこっちとしてはありがたいです😂

    そして旦那さんも分かってらっしゃる😏✨

    やっぱ実家が1番ですね❣️

    • 6月16日
ママリ

義両親との仲にもよりますが
私は仲いいのでマツパ行く時など見てもらってます✨

うちもそんな義両親なら会わせないし、旦那に世帯別になったしこれから子供産まれてきてお金もかかる、義両親にお金渡さないように言います。
それでも守らないならしばらく実家に帰ります💦

義母は口だけでただの良いところどりにしか思えないし
めんどくさそうなので極力関わらない方が良さそうですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事頂きありがとうございます❣️

    仲良しな義両親羨ましいです🥺
    もっとしっかりした義両親であれば良かったのに😕と思ってしまいますし、旦那にももっと強く言い聞かせます🤨!

    極力関わらない方向で行こうと思います😌

    • 6月16日