※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tanntann
妊活

20秒で測れる基礎体温計を使っている方へ質問です。手術後の体温が不安定なのですが、予測の体温計でも安定するでしょうか?

10秒や20秒の予測で基礎体温計ってる方に質問させてください。

私は今まで実測だったのですが、早く測れる方がいいなと思い、20秒で測れる婦人体温計買いました。

でも、体温がガタガタで、今日念のため20秒の予測と、今まで使用していた実測の体温計使ってみたら、全然体温が違いました…。

1月中旬稽留流産手術をした後、予測の体温計に変えて、ずーっと今までの低温期まで下がらないと悩んでて、今日実測では低温期の体温で…。
もちろん手術後なので、体温がガタガタなのはあると思うのですが、予測の基礎体温でも、続けていれば安定してくるのでしょうか??

コメント

ルーナ

予測と実測では確実に実測の方が正しいです。
私もついこの間まで予測でしたがやはり体温が
ガタガタなので実測に戻しました(((;"ω";)))
私も稽留流産経験者ですが、流産後の生理が来ればある程度は安定してきますよ☺
1月中旬に手術をされたという事なのでまだ身体も完璧には回復はしていないと思います😓
手術後は体的にも精神的にも辛いですが、ゆっくり
お休みになってくださいね😌

  • tanntann

    tanntann

    実測の方がやはり正しいのですね。
    そして、優しいお言葉もありがとうございます。
    今はまだ休息中なので、妊活再開できる頃には安定していてほしいです✨

    • 2月2日
tooooom

私も予測だとガタガタだったので実測に変えたらちゃんと表になりましたよ(^^)

  • tanntann

    tanntann

    正直、せっかく買ったのになぁ…という気持ちがありますが、今までは実測使って比較的安定した基礎体温だったので、
    実測に戻そうかなと考えています。
    コメントありがとうございます!

    • 2月2日
m

最初は実測でしたが長いので変えました。予測でもきれいなグラフです。私も先日稽留流産手術をしました。その後はまだ基礎体温計っていませんが、妊娠発覚まではしっかりしたグラフでした。

  • tanntann

    tanntann

    お辛い中、コメントありがとうございます。
    予測でも綺麗なグラフなのですね!
    ということは、やはり流産後でまだ安定してないのかもしれませんね。
    正直、せっかく購入したので予測を使いたいので、予測でも綺麗なグラフだったと聞き、もう少し様子見てみようかなと思います。

    • 2月2日
  • m

    m

    私の出血の質問に回答してくださってたtanntannさんですよね?
    予測でも低温期、排卵、高温期しっかりしたグラフですよ!!
    おそらく私も流産後で不安定だと思うので、まだ計っていませんが、ガタガタなのはそのせいだと思います。

    • 2月2日
  • tanntann

    tanntann

    はい!
    なんか、おりものはいつも通りになってきているので、戻ってきてるのかな?と思ってましたが、やはりまだ不安定なんでしょうね。
    お互い、次の妊娠に向けて、いまはゆっくり休憩して体調を戻したいですね💦

    • 2月3日