※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらもち
家族・旦那

家で子供と同じ部屋にいなきゃいけない時、仕事に家事に育児に色々疲れ…

家で子供と同じ部屋にいなきゃいけない時、仕事に家事に育児に色々疲れて一人にしてってときありますよね?

そんな時わたしはダイニングで座って過ごします。
一人で座りながらテレビみたり、子供が遊んだりケンカしたりしてるの見ながらスマホやお茶したり書類とかやることやってるのですが、それでも子供たちは一人にさせてくれずちょこちょこやって来てはテレビ!ジュース!違う!とか言ってよって来るのでシンドイ時あります。
でも子供2人だけ部屋残して自分は別の部屋…なんてできないし子供が遊んでるところで一緒にごろ寝しても背中に乗られるから身体の疲労も増え。

みんなでお昼寝しようとゴロゴロするけど子供は全然寝なくて私だけウトウト。ちょっと寝たら子供に見せてた録画が終わったみたいで起こされ!長い録画を見せてもCMが待てない2歳娘がCM入る度に起こしてくるので昼寝もできず眠気も残した状態で起きるはめになるので余計にしんどい。

みなさん同じ部屋で一人になりたい時どうされてますか?

もういっそパーテションするしかないのか…

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも5歳と2歳でめっちゃ気持ちわかります!
2人とも月齢も同じです!!笑

全く同じことになります。
我が家は子供部屋と寝室が隣同士にあるので、子供部屋に子供達置いてベビーモニターでみながら寝室でゴロゴロするはあります。
とはいえ、すぐに喧嘩して呼ばれるんですが🫠笑

リビング内のときはキッチンにベビーゲートあるのでキッチン内に椅子おいてそこで籠ります。
子供達には1人一台のタブレット渡して、YouTubeキッズ(CMなし)+お菓子で少しの時間は稼げてます。笑

  • さくらもち

    さくらもち

    YouTubeにCMなしあるんですね✨知らなかった

    うちもベビーゲートしたり、カーテンで仕切ってみたり努力はしたけど突破してくるのでお手上げ状態です🤣🤣

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーゲートも突破してくるんですね!🤣
    ベビゲートうちつっぱりタイプでまだ上の子も開閉できないです!
    どのみちベビゲートの前で泣き叫ばれるので相手はする羽目になるんですが笑笑
    YouTubeキッズはおすすめですー☺️

    • 6月10日