※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

機嫌がいい時と悪い時の差が激しい夫。これって普通なのでしょうか?機嫌…

機嫌がいい時と悪い時の差が激しい夫。
これって普通なのでしょうか?

機嫌がいい時は、料理をしてくれたり、私が子どもの世話をしている間に買い出しに行ったりしてくれます。
お願いしたら渋々ではありますが子どもと遊んでくれます。

一方で、夜中までゲームをしていて寝不足の時や、お金が余裕がないと機嫌が悪くなり、物・私・0歳児にまで当たり出します。

私は病気で正社員→パートになり、現在0歳児がいるのですが、
「専業主婦は金を生み出さない価値のない存在。パートもそんなに稼げてないなら一緒。家事は人間として当たり前の行為だから感謝の気持ちはないしありがとうは言わない。世の中稼ぐやつが偉い。」と言われます。
(夫にはどんな些細なことでも、私からありがとうと必ず言っています。)
また、気に入らないことがあると何を話しても無視されます。

お金は夫に握られていて、子どもへのお金を出し渋り、話をしただけで機嫌が悪くなります。
母乳の出が悪くミルクを買いたいと言ったところ「高い。母乳でいけないの?」と言われ、ミルクが買えず。
検診で体重が全く増えていないことを指摘され、やっとミルクを買えるようになりました。
ミルクが高いと文句を言い、離乳食が始まると「はー、これから子どもの分、食費が増えるじゃん。」と…。
子どもを欲しがっていたのは夫なのに…。

赤ちゃんに対しても八つ当たり。
顔にタオルがかかってしまっていても「息してるからいいやん」とスマホ。
哺乳瓶拒否で私が苦戦しているところを見て「はい餓死決定〜」と言い放つ。
また、赤ちゃんが思い通りに動かないと、足を軽く叩いたり、ドサッと置いたり、強めにゆすったり。
イライラしてる時はお世話はやめてと言うと「わざとじゃない」「たまたま」「少し叩いただけで虐待みたいな言い方するな」とキレられます。

優しい時もあるから…と夫の機嫌をとりながら生活していたのですが、
先日、朝ミルクをあげたあと、私は家事、
夫は出勤前でソファでスマホを見ていた時、
赤ちゃんが奇声をあげるのに夫がイラッとしたようで、
ソファにスマホをガンガンと打ち付けて、
そのままベビーベッドに向かって走っていき。
赤ちゃんに手をあげられるかもと思い走って追いかけると、
思いとどまったのか?強く抱き上げ「なんもしてねーし!」とキレられました。
この一件から、夫が怖いです。

私自身、父がアル中で家じゅう壊したり暴言を吐く環境で育ったので、普通の家庭がどんな感じなのか全く分からず…
どこまで我慢したらいいのか分からなくなっています。

夫は外面は良く優しく、共通の友人からは妻の尻に敷かれてると勝手に思われているくらいなので、周りに相談しづらいです。

世の中の旦那さんみんなこんな感じなのでしょうか?
一般的な家庭はどんな感じなのか教えていただけないでしょうか😢

コメント

はじめてのママリ

旦那さんおかしいです💦
赤ちゃんに対しても今の時点ですでに虐待入ってると思います。
餓死決定とかサイコパスですか?
モラハラ、経済DVすべてあてはまる気がしてなりません。
自分が見てないところで赤ちゃんに何かあったらと思って怖くて一緒に生活できないレベルだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    餓死決定と言われた時はさすがにびっくりして、
    「なんで赤ちゃんにそんな言い方するの?言葉がまだわからないからって、言っていいことと悪いことがある。」と夫に怒ったら、
    「だって本当のことじゃん。事実を言っただけ。」と言われました😓

    私自身ひどい家庭環境で育ち、言い返せず泣く母を見てきたので、
    自分はそうなるまいと、夫からひどいことを言われたらなるべく言い返すようにしているのですが、
    私が言い返していてもモラハラされてるっていえるのでしょうか?🙇🏻‍♀️💦

    • 6月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那様は人の気持ちがわからない人なんでしょうか?
    旦那様のご実家はどんな感じですか?
    普通は哺乳瓶拒否で飲めなかったら、どうやったら赤ちゃんがミルクを飲めるか一緒に考えたり試行錯誤するのが父親だと思います。
    言い返していてもモラハラされてると言えます!
    暴力を振るわれたりはされていませんか?💦
    お一人で抱え込まず、他の方もコメントされてますが一度保健所や役所の方にご相談された方がいいかと思います🙇‍♀️

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仰る通りで、前に夫が、人の気持ちが分からないって言っていたことがありました…。
    夫の実家は、表面上は普通の家庭ですがかなりいびつな親子関係ですね。なんでも私(嫁)のせいにされますし…。

    一緒に考えて試行錯誤してくれたことなんて一度もないです…そんな素敵な父親存在するんですかね?😢こちらが一緒に考えてってお願いしても、なんでも人ごとで…

    モラハラにあたるのですね🙇🏻‍♀️💦
    今のところ暴力はないです。
    調べて相談してみます。ありがとうございます😢🙇🏻‍♀️

    • 6月8日
♡スマイル♡

即離婚したほうがいいです
DVにあたりますし
いつ、殺されても正直
おかしくないと思います

保健所や役所の方に
1人でも話せる方がいたら
とても力になりますよ

友達も主さんと同じ立場で
役所の方や保健所の方に
愚痴やこんなして悩んでる
事とか話したら力になって
くれたと言ってました。


私の住んでる地域の
保健所は六ヶ月まで
ミルク無料でもらえたり
生活に困っていたら
申請書だしたら無料で
食品を貰えたりあります…

  • ♡スマイル♡

    ♡スマイル♡

    最終警察に相談して
    ママ赤ちゃんだけの
    施設に入って早い段階で
    離婚に進める形もいいかと…

    主さんや赤ちゃんが
    とても心配です😭

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    直接的な暴力がなくても、DVにあたるのでしょうか💦
    DV=殴られたり蹴られたりのイメージだったので…
    直接的な暴力がないから、どこの家庭もこんな感じなのかな?どこの奥さんもこんな感じでみんな我慢してるのかなと思っていました。。

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

普通におかしいと思います。
あなたがおかしいと思ったからこうやって文章にしているんだと思います。あなたの感覚は合ってます。
どこまで我慢する気か知りませんけど文章読む限り既にお子さんにまで被害がいってるので、まずは周りに相談してください。
普通の感覚の人ならきっとちゃんと話を聞いてくれるはずです。

一般的な家庭は赤ちゃんに対しての危険を排除します。
あなたの家庭は旦那さんが危険そのものになっています。
赤ちゃんを守ってください。
一人では難しいと思います。周りに頼ってください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    やはりおかしいんですね…
    直接的な暴力がない&機嫌がいい時は子どもと遊んでくれるので、どこの家庭もみんなこんな感じなのかなって思っていました。
    まずは一番信用できる友人に相談してみます。
    ありがとうございます。

    • 6月8日
ミラクル

市や町の保健師さんは色々な家庭をみているので、一度お話してみるといいかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    直接的な暴力がないので、公的機関が話を聞いてくれるなんて発想もありませんでした💦
    教えていただきありがとうございます。

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

絶対よくないと思います😨
読んでるだけでも辛くなりました。。詳しくどうしたらは分からないけど、どこかに助けを求めて欲しいです。
外面が良くてもなんでも、旦那さんには伝わらない様にして誰かに相談した方が良いです🥺
旦那さんにあることないこと周りに言われる前に、現状を周りに少しづつでも知らせておきたい。
ちなみに、うちの父は旦那さんに近いです。
昔だから亭主関白で済んでても今思えばかなりのモラハラで色んなものをぶつけられたり怒鳴ってる印象だけが残ってます。
なので大人になってからも大きい声や目で威嚇してくる男性は怖くて仕方なかったですが、うちの夫はとんでもなく穏やかで怒鳴ることもなく真逆です。
強気な人にはバカにされがちですが、そんな優しい人は必ずいます。
あなたや赤ちゃんを傷つける人は人生に必要ありません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    それくらいあるあると言われると思っていたので、辛くさせてしまいすみません…
    お父様もそのような感じだったのですね。
    私も、夫は大声で怒鳴りはしないのですが淡々と威圧的にキレる感じで…
    直接的な暴力がない&大声じゃないので、どこの旦那様もこんな感じなのかな?と思っていました。
    自分が傷ついていることにこのご回答で気づけました。ありがとうございます😢

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

気分を悪くしたら申し訳ないです…私なら離婚しか考えられないです。
普通ではないと思います。
旦那さんの行動や言動全てが…。
子供がいて家事をする大変さを全く理解してないと思います。
お子さん…いつか虐待されてしまうのではないかと心配になります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    普通ではないのですね…
    夫の言動に対してこちらが言い返しても「本当のことじゃん。」「事実を言っただけ。深く考えてない。」と返されるので、怒ってしまう私が悪いのかと思ってしまっていました💦
    夫の親が0歳から子どもを保育園に入れて共働きしていたので、家事育児を軽くみているんだと思います。夫の親もそんな感じです。
    率直なご意見ありがとうございます。

    • 6月8日