※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃん
妊活

自然流産後の生理か着床出血かについて不安です。体温が高く、出血が早いです。同じ経験の方、アドバイスありますか?

自然流産後の生理について
5/8に胎嚢が出てしまい自然流産でした。

経過に問題がなかったため、タイミングを取りました。
5/29から茶おりがあり、5/31まで生理一日目のような出血があります。

基礎体温的に今はまだ高温期と考えているのですが、
これは生理でしょうか?着床出血と考えるべきでしょうか?
生理にしては早いのと体温が高いのが気になります。
着床出血にしても、内膜ぽい塊も出たりするので
違うかなぁと思います。
普段の基礎体温はガタつくものの、生理になったらしっかり下がります。

自然流産後に似たような状況になられた方はいませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も自然排出した後、20日ぐらいで出血がありました。
私の場合、思っていたより早かったので不正出血かなと思い病院に行ったら生理でした💦
その時の生理はいつもより重かったです😣
基礎体温は覚えてないのですが、たぶん流産後はホルモンも整ってないのかと思います💦

な

私の場合手術でしたが24日後に生理がきました。術後10日で排卵はあり得ないと思うので無排卵月経だった可能性アリ。その後2回目の生理が来るまで妊娠検査薬反応していました。なので今はホルモンバランスが乱れているだけだと思います。