※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

政治家になる方法や政治への関心、子育て支援などについての悩みがあります。

現実的な事ではないですが…
どのようにしたら政治家ってなれるんですか?
今の日本って国民に対して不透明なことが多く信頼できません😭自分達の利益ばかり求めているんじゃと邪推してしまいます💦

若者にももっと政治に興味を持ってもらって今後の日本のために意見してもらいたいですし、そもそも国民の声って政治まで届いているのでしょうか?

明石市の泉元市長の様に子育て世代に優しい、子育て世代以外にも優しい政治が出来る人が首相になる事は難しいんですか?😭

もう先行きが不安です。
高齢の方は子育て支援に反対だし、どうすればいいのでしょうか。子どもが出来てからニュースを見るようになり調べ出し始めましたがここまでとは思っていなかったです。若い時の自分を叱咤激励してもっと政治に目を向ける様に言いたいです。

コメント

はじめてのままり

わたしもそれを旦那に聞いたことがあるんですが、それを知らないような人がいることにショックといわれました、、

ikumi

政治塾に入るとかですかね🤔
日本維新の会はあるみたいです

はじめてのママリ🔰

地方政治と国政とで違ってきますが、地方なら市議会選挙や市長選に出馬してみたらいいのではないでしょうか😊

本当に今の政治というか、国政って不透明な部分多いですよね…
もっとわかりやすく(話し言葉)で発言して欲しいです💦
立場が違えば、それぞれに支援を求めてしまうので(子育て世帯なら子育て支援、介護世帯なら高齢者支援など)、独身の方や小梨世帯にも納得できるような皆が納得できる政策がつくられることをいつも願ってます。

幸🍀

参政党からたくさんの普通の一般国民が議員さんになっています。政治に参加する党と書いて参政党です。

お住まいどちらかわかりませんが時期衆院選の候補予定者が全国で演説などして頑張っています。一般の主婦だったり、経営者だったり、公務員やめた人とか様々です。

みんな子供たちの未来を憂いて、このままではいけないと立ち上がっています。よかったらYou Tubeで街頭演説など見てみてください🙇‍♀