※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるる
家族・旦那

私がおかしいですか?旦那のところに親戚から電話がかかってきました。内…

私がおかしいですか??

旦那のところに親戚から電話がかかってきました。
内容はお金を貸して欲しい、でした。
親戚は20代で、今就職浪人中だそうです。
学生時代にバイトがきつくて、FXに手を出し、
そこから今までで150万の借金があるそうです。
明日までに20万ないと、携帯等が止められるとかで
旦那にかかってきました。
ちなみに、その親戚は祖母と父親がいますが、祖母には何回もお金を借りているようで、今回祖母からは断られてる、とのこと。
父親にはそんなこと言ったら殺される、とかで頑なに言おうとしないみたいです。最近父親とも不仲とか。
母親は離婚していて音信不通です。

旦那が親戚の祖母に親戚には黙って電話をかけたところ、
祖母に断られてるのは本当。祖母がまた貸すと甘えて返さなくなるからと。で、祖母は旦那に「あの子(親戚)が返さなかったら、私が返すから、今回助けてやってくれないか」と。

いろいろおかしいと思うのは私だけでしょうか。
まず、不仲だろうが、殺されるぐらいボコボコに怒られようが
まずは親に頭を下げろよ、と思います。
そもそも私はお金を貸したくないですが、親にも頼んでない、頭を下げる気もない、あわよくば黙っておいてくれ、なんてあまりにも筋が通ってないし、おかしすぎると思います。
世の中舐めすぎだろ、と思います。

で、旦那は親戚があまりにも不憫だから、と貸すきでいて、
私は頭おかしいだろ!と大激怒したのですが、
旦那は、最悪親戚の祖母が返すって言ってるし、そうなったら
父親にも言えばいいんだから...とか言ってます。
旦那は株などで私との約束を散々破って離婚話しまでしてるくらい私は旦那にお金に関して信用がないです。
でも私が大激怒してても、そこまで怒る意味が分からない、とでも言いたげです。

私は正直頭おかしくなりそうなぐらい怒ってます...
で、ここまで夫婦喧嘩というか、私が怒り狂ってるのを親戚も
知っているのに、尚父親には頑なに言おうとしない親戚にも
正直反吐がでそうです。
親戚がしでかしたお金の始末の悪さで、我が家が離婚危機とか
責任取ってくれんのかよ、と思います。

コメント

ままり

その親戚がおかしいと思いますよ。
ご主人、不憫だからというか見栄張ってないですか?貸せないと思われたくないみたいな…
とにかく絶対貸さない方がいいです。まずは借りれるところに頭下げるのが筋だし、貸して欲しいならお祖母さんから連絡くるのもおかしいです。

  • はるる

    はるる

    コメントありがとうございます。
    旦那は変に人が良いので、助けてあげたい一心みたいです。親戚もおかしいですが、旦那もアホです。
    孫を本当に思うなら、お祖母さんから父親に言えよ、とも思います...
    絶対貸したらダメですよね。
    断固阻止します。

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

私もぶるーさんの意見に賛成です。
親戚の方、先に父親に殺されてこいと思います。

あとは旦那さまと親戚の方の関係性はどうなんでしょう?昔命を助けてもらったレベルの恩人なら、もうお金をあげてもよいのでは?とは思わなくもないですね🤔

  • はるる

    はるる

    コメントありがとうございます。
    本当に殺されてこいよ、と思います。
    旦那があの後ずいぶん時間をかけて、親戚に父親に言うように説得していましたが、それでも頑なに言おうとしない姿にドン引きでした。
    父親の電話番号知ってたら今すぐチクッてやりたいです。
    親戚のお祖母さんには昔お世話になったようですが、それでも受け入れていい話だとは思えませんでした。旦那がいいように使われてるだけだなー、といった印象でした😓

    • 5月31日
ママリ

絶対貸しちゃ駄目です。
最後の一文の通り、「それで離婚になったら責任取ってくれんのかよ」です。

親戚、旦那さんが可笑しいと思います。私でも絶対貸さないし、絶対に返ってくる保証がゼロなので尚のことですよね。

  • はるる

    はるる

    コメントありがとうございます。
    絶対ダメですよね。
    本当に、これで夫婦間こじれまくって(今も冷戦中ですが)離婚後までいったら慰謝料請求しましょうか???そこまでの責任取ってでも、そこまで人の家庭めちゃくちゃにしてでも旦那から借りたいお金か?と怒りしかわいてきません。

    • 5月31日
ほのち

ぶるーさんはおかしくないです、親戚がおかしいです。

最悪貸してもいいけど、まずはお父さんに頭下げて事実説明と旦那さんに借りたい旨を話し、許可を得てからですね。
そしてお父さんから一言電話貰いたいです。
そこまでされたら戻ってこないかもしれない覚悟と親戚と縁を切る覚悟で貸します。

簡単に貸してもらえると思ってるなんて世の中舐めすぎです。

  • はるる

    はるる

    コメントありがとうございます。
    私も、最悪父親にも言って、それでも父親からも見放されて...とかだったら、誓約書も書かすしお祖母さんに連帯保証人とかになってもらって...とかそれぐらいしたら貸す、万が一踏み倒されたら縁切る、ぐらいでいこうかな...と思ったりもしたのですが、旦那があの後親戚を長時間説得しても、頑なに父親には言わない姿勢だったので、何がなんでも貸さないし、助けない。と思いました。これでも旦那が助けたいなら、大袈裟かもしれませんが、離婚してからにしろ、と言うつもりです。
    本当世の中舐め腐ってますよね。

    • 5月31日
  • ほのち

    ほのち

    旦那さんのお金は旦那さんだけのものじゃありません。
    ぶるーさんとお子さんの家族のお金です。
    その親族の方に教えてあげた方が良いですよ。
    今あなたのせいで夫婦仲が拗れてます。あなたにお金を貸すなら離婚します。もし万が一離婚したら私はあなたに慰謝料請求しますよ。それでも20万が欲しいですか?って。
    たった20万払ってそれで携帯が維持できるでしょうか。
    その後は?
    今後のビジョンもなく、お金を稼ぐことがどれだけ大変かを1番良く理解しているはずの親戚が簡単に貸してって言えることが理解できません。
    貸して欲しいなら誠意をもつこと。
    父親から旦那さんに一言電話してもらいたいですね、それが筋です。親が繋がってて自分たちが繋がってるわけですから勝手なことはしてはいけないと思います。

    • 5月31日
ままり

もう親戚の親にチクっちゃえと思いました😂
そういうふうに甘やかすからいけないですよね。
携帯止められても生きていけるんで止められればいいと思います!

  • はるる

    はるる

    コメントありがとうございます。
    旦那が父親の連絡先知ってたら、本当にかけてやろうかと思ってました 笑
    携帯止められようが知ったこっちゃないですよね。
    父親に殺される殺されるばっか言ってましたが、じゃあ殺されてこいよ、とこっちは思います💦

    • 5月31日
min

別に携帯止められればよくないですか。
身内であろうとお金の貸し借りは絶対にしないつもりです。
その祖母と同じように一度貸すと何度も来ますよ、絶対。
家族、お子さんもいて旦那さんお金の信用もないなら一切関わらない方がいいです。
昔父の所に叔父が保証人の判子貰いに来ましたが母が断固拒否していました。
離婚案件でもおかしくないと思います。

  • はるる

    はるる

    コメントありがとうございます。
    どんな理由があれ、身内でもお金の貸し借りは無しですよね。
    親戚も親戚だし、そのお祖母さんもなんかおかしいし、旦那も考えが甘すぎて1人で私が怒り狂っててしんどいです...
    離婚案件になりますよね。
    もうウチも何回昨日離婚の文字が出たか...子どもも起きてたのに。
    子どもにもものすごく申し訳ないことしたって罪悪感もすごくて、でも旦那にも全然話通じなくて本当気分悪いです...

    • 5月31日
  • min

    min

    その祖母も中途半端に助けて最後に他の親族に投げるなんて無責任ですね。
    自分が返すつもりあるなら今回も、というかこれまで貸してしまった責任を取って他の人に迷惑かけないでほしいです。
    その親族はおそらく旦那さんの兄弟では無いんですよね?
    ならもう放っといていいと思います。
    うちも旦那が結婚後に借金発覚しました。
    100万円程だったので貯金から一括返済しました。
    今後の事も考えるとその本人の為にも、父親に殴られて家族返済にしてもらうしかないと思います。

    • 5月31日
ミルク

ぶるーさんはおかしくないですよ。
ただ旦那様と祖母の気持ちも家族だから助けたいという気持ちなのもおかしくないです。

私の夫は借金癖があります。
初めて分かった時は、私ももうしない、返すという言葉を信用して貸しました。
結果治りません。

FXもギャンブルの一種です。

依存症の可能性がある家族や親族を持つ側として、私も病院の先生に言われて間違えたフォローをしてました。
祖母も旦那様も過去の私と同じです。
絶対手を出してはいけないみたいです。
また相手を攻める言い方もしてはいけないみたいです。
借金癖のある人は依存症の可能性が高いので、早めに専門医を受診する事を勧めます。

例え明日返済が…と言われても貸してはダメです。国は色々な対策が今はあります。
自分達でどうかしてあげようよりも、病院と国の対策を教えてあげる方が、本人の為です。

  • はるる

    はるる

    コメントありがとうございます。
    私も旦那の気持ちが微塵も理解できないわけではなくて、筋を通したら(父親にボコボコにされようが頭を下げたら)、そしてそれでも父親からも借りられずに困っているなら、縁切る覚悟で貸しても良いのか...と思いましたが、親戚のあの後の姿勢を見て絶対に貸すもんか、と思いました。助けたい気持ちもなくなりました。
    ギャンブルは病気ですよね。
    うちの旦那もFXこそ手を出してませんが、株でずいぶんアホなことして約束破り続けてきているので、旦那にもギャンブル依存症だよ、って言ったことがあります。親戚もそんな感じだと思います。
    我が家はこの一件で本気で離婚危機です。正直親戚にもお祖母さんにも怒りしかないです。
    専門医や国の対策を教えてあげるべきなんでしょうが、そんな優しさも与えたくないし、勝手に破滅しろ、とまで思ってしまっています..!

    • 5月31日
  • ミルク

    ミルク

    分かります。勝手に破滅しろという気持ち。
    今私は主人に同じ気持ちです。

    私は、主人や義理の親族には伝えました。
    ただその後の行動は本人次第でしかありません。
    病気を治す努力は本人しかできません。家族として縁を切らない限りずっとつきまとう問題です。

    私は親族にも主人にはお金貸さないでと頼んだ方です。
    主人は自力で自ら借金をお小遣いから返済中です。
    ただ主人の親族もお金管理は下手で、義理妹からも貸してときましたが、無理と言って貸しませんでした。

    生まれ育った環境が違うから価値観も違うと思います。
    ぶるーさん…離婚はいつでも出来ます。
    2人お子さんがいる中で、大変かと思いますが、私は義理家族を信用できない以上、
    自分で子供2人を育てる覚悟で、下の子が2歳の時に保育園に預けて、手に職をつけたく、専門学校にいって資格をとり今年から社会復帰してます。

    あとへそくりを貯めてます😌

    言って分からないなら線引きして、離婚準備する時間として、ママとして頑張りましょう。

    追伸
    私がぶるーさんなら、ご主人に借金=病気を話ますが、
    それでも貸すというなら、
    家の貯金は夫婦共有財産であり、子供たちのものでもある、返ってきません、病気も治りません、また親族が貸してとなるなら、泣き寝入りするのは嫌だ。
    1番守るべき子供達の費用に手をつけた結果それが原因で離婚になるくらいなら、
    そもそも家の貯金から貸すことは絶対しないでと…それでも貸すなら、ご主人自ら借金会社とやりとりして、貸すお金を作って、自らお小遣いで返済するなら、貸しても良いといいます。
    ただもしあなたが返済されずに借金で苦しんで助けてと言っても、
    私の忠告を無視した結果なら助けません。
    借金の肩代わりは妻の責任ではないからです。と伝えて、
    絶対家の貯金から貸したりしないです😡

    • 5月31日