※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが、最近悩みが増えてイライラしています。食事や睡眠に関する悩みがあり、離乳食もあまり食べない状況です。朝寝、お昼寝、夕寝と3回も寝ることも気になっています。

今10ヶ月なのですが、ここ1ヶ月くらい色々悩みが増えてイライラすることも多くそんな自分にイライラします…😭

6:30に起きて7:30に朝ごはんですが、椅子に座らせようとすると大泣き…抱っこでご飯食べるも数口でまた大泣き…。
離乳食も最近はあまり食べず半分も食べれてません。
完母なのでおっぱいは前よりは減っていますがまだ卒乳はできません。
もう10ヶ月なのに、朝寝、お昼寝、夕寝と3回も寝る(寝過ぎでしょうか?)

コメント

AI

ご飯大泣きで食べてくれないのは、毎日ですし辛いですよね泣

お昼寝は、朝が早かったり、夜よく眠れなかったりするとうちの子(1才になりたて)も3回寝ますよ!
睡眠時間はトータルで見るようにしています☺️

それとうちの子も元々少食で、離乳食も数口だけあーんしてそれからはいらないと泣くので、抱っこしながらあげたり動画見せたり誤魔化しながらあげてました。(ホント毎度辛かった…)
ですが、10ヶ月手前で夜間断乳をしてから一気に食べる量が増え、今では足りないと大泣きする食いしん坊になりました😳
あんなに食べなかった子が…と今でも信じられないので、子供はいつどう変わるか、ほんっとに未知だと思います!

  • ママリ

    ママリ

    離乳食毎日だとしんどくなります…💦
    断乳はすぐできましたか?うちはまだ夜間1〜2回あげています💦

    • 5月29日
  • AI

    AI

    そうですよね😭毎日3回ありますしね、、、
    1.2日戦いましたが意外とスムーズにいきました!
    が、夜朝あげてたのが今自然と5時頃に大泣きするようになり、5時って夜間授乳じゃない…?😇と最近感じてますが…笑
    でも一日2回のみなので、離乳食は変わらずモリモリ食べます!
    うちは授乳減らすことで食べるようになってくれるパターンだったので、息子さんもそのパターンであることを願います。。。

    • 5月30日