※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の子供に適した遊びやおもちゃについて相談です。積み木やニューブロック、マグフォーマーは早いですか?粘土もう出来るんですか?他に何をして過ごしているか知りたいです。

1歳半位の子にやらせた方がいい遊びや
おもちゃを教えてください☺️

指先知育?とかやった方がいいのかなって🥹

1歳6ヶ月健診で積み木を積むという話を聞いて
積み木は買いに行く予定です!

ニューブロックやマグフォーマーは
楽しそうですがまだ早いですか?
特に必要はありませんか?

ダイソーのパズルは持っています。
砂遊び、シール遊びもしてます。

粘土やらせてるっていう人見かけましたが
粘土ってもう出来るんですか!?

みなさん何して過ごしてますか?🫶🏻

コメント

咲や

マグフォーマーはくっつけたり外したりしていますよ
同じようにBRIOのレールや電車も繋げて遊んでいます
子供が興味ある物で遊ばせればいいですよ😁

はじめてのママリ🔰

メガブロック
積み木(IKEAの硬い積み木、フワフワの積み木、動物の積み木の上に動物の積み木重ねていくの)
3COINSの四角や三角等の棒に型はめしていくの
(名前分からないの多めで、ごめんなさい)
指先知育になるか分かりませんが、ビジーボードのオモチャも楽しそうに遊んでました😊

マグフォーマーやニューブロックは今、夢中で遊んでます🤗
粘土、1歳半で凄いですね👏👏👏

はじめてのママリ🔰

1歳半までくると個性?なのか子どもによって楽しむおもちゃ違う気がします😅友達の子とうちの子とで全く興味を持つおもちゃが違って驚いてます😅
買って遊んでくれないという後悔をしないためには支援センターなどに行って遊ばせてみて興味を持って遊ぶものを購入してあげるのがいいかなと思います←この方法は助産師さんにアドバイスいただきました。
あとは一般的に型はめブロックとか取っ手付きパズルとかは有名ですよね!