※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

パートで働いて一年経ち、フルタイムで働きたい旨を上司に伝えたが、業績悪化で時短勤務を続けるよう求められ、孤独感やモチベーションの低下を感じている。他の社員は全員フルタイムで働いており、辞めて他で働くべきか悩んでいる。

現在、パートとして時短で働き始めて一年経ちました。

時期をみてフルタイムで働きたい旨、上司に伝えたのですが、会社が業績が悪いため時短勤務をお願いされました。仕事量が回復したらフルタイムで働かせてもらえるみたいなのですが、そんなの実際いつ頃になるか分からないし…そのくせ1人で現場を任せたり、頑張っていても評価されずモチベーションも下がっています。
先輩からの当たりもキツく、また気軽に話せれるような相手もいなく孤独です。

パートで働いて一年経ったのに、相変わらず私だけ時短勤務をお願いされていて腑に落ちません。
他の方はみなさん社員でフルタイムで働かれています。

もういっそのことフルタイムで働けるとこ探して辞めたほうが良いですよね…?💦

文章ぐちゃぐちゃですみません💦

コメント

ショコラ

私は正社員で基本時短勤務です。
(リモートワークの日はフルです)パートでフルで働きたいって事でしょうか…?

フルタイムで働けるのなら、給料も増えるだろうし、正社員のフルで働ける会社に行くのはどうですかね?

パートの時短はわかるのですが、パートのフルタイムって何の意味があるのか、正直全くわからなくて…

みんな同じ時期にパートで雇用されて、主さん以外正社員になったって事ですか???

一年働いたら、正社員登用がある会社なのでしょうか???

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなのですね☺️元々、面接時に正社員登用ありとの説明もあり、いずれは正社員フルタイムで働きたいと思っていました。

    やっぱりお金の面もあり、正社員フルで働きたいです💦
    そうですよね、、パートのフルタイムってよくわからないですよね😣
    説明不足ですみません🙇‍♀️
    みなさんは私が入る前から長く勤めてる方ばかりです。

    一年働いたら正社員登用の話があるようなことを先輩から聞いていたため、時期がきたら正社員になれると期待しすぎていました💦
    現実は業績悪化で正社員登用も難しいのかもしれません💦

    • 5月25日