※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり
お仕事

子供の病気で休みがちで転職中。病児保育を検討中。経験者のアドバイスが欲しい。

転職活動中なのですがなんせ子供達が交互に熱をよく出し
仕事しょっちゅう休んでます。
今の会社は休みやすい環境で理解あるのですが潰れるため
転職活動してます。次理解あるかどうか分からないし
転職したばかりなのにいきなり休んでばかりだとイメージ悪いかなと病児保育も検討した方がいいのかなと…💦
なるべくなら自分で見てあげたいしたまにしか預けない
所に預けるのに抵抗ある事です😱
皆さん病児保育利用されてる方また検討中な方いらっしゃいますか?

コメント

トシ( ง*`꒳´*)วトシ

病児保育ガンガン使ってます( *ˆ︶ˆ* )

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    そうなんですね!
    何時から何時までで1日いくらかかってますか?ガンガンと言うのは治るまでずっと利用してる感じですか?😊

    • 5月25日
  • トシ( ง*`꒳´*)วトシ

    トシ( ง*`꒳´*)วトシ

    3箇所登録してて、時間や値段はけっこうそれぞれです😀
    平均で、8~16時までってかんじです( *ˆ︶ˆ* )
    値段は3000円くらいです。

    私はフルタイムではないので、仕事の日だけですが
    仕事の日の半分は病児保育です😂😂

    • 5月25日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    そうなんですね!
    利用してみようかな~。まだまだよく熱を出して休むので😱

    • 5月25日
  • トシ( ง*`꒳´*)วトシ

    トシ( ง*`꒳´*)วトシ

    熱のときだけでなく、咳がひどいときとかも利用してるので、本当よくいってます( *ˆ︶ˆ* )

    悪化しても、医療従事者がすぐそばにいてくれるとおもうと安心ですよ( *ˆ︶ˆ* )

    • 5月25日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    そうなんですね!
    登録してみようかな~!
    直接行って登録する感じですか?

    • 5月25日
  • トシ( ง*`꒳´*)วトシ

    トシ( ง*`꒳´*)วトシ

    場所によります!
    直接のところ、電話のところ、オンラインのところ…様々です( *ˆ︶ˆ* )

    • 5月25日
初ままり

病児保育使ってます。
この前RSになったときに3日は休みましたが、さすがにこれ以上は無理だなと思い、病児保育使いました。予約が取れれば良いけど、なかなか難しかったりもしますが、保育士さんや看護師さん、ドクターもすぐ近くにいる安心感はありますよ😊
みんな優しい方です。

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    そうなんですね!
    登録してみようと思います‼️
    もう兄弟交互に熱出すので一人治ってもまたすぐもう片方熱出すのでしょっちゅう休むし有休も1日しかないので欠勤にしたりしてるのでもうさすがに利用してみようかと😱

    • 5月25日
  • 初ままり

    初ままり


    登録してお守りがわりでもいいですしね!
    小6までうちの地域は使えるので、助かってます🤗
    私も欠勤だらけですよ😭兄弟いると時差でうつるから本当に大変ですよね🥹

    • 5月25日