※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠中に投薬し、落ち着いて育児していたが、最近不安感が強くなり、薬を継続することに悩んでいる。増薬で改善する可能性はあるか不安。

妊娠中に強迫性障害、軽いパニックと鬱を患い投薬しながら出産、産後は落ち着いて育児をできていました。薬が合っていたようで投薬から1ヶ月程度でかなり症状は落ち着いていたんですが、ここに来て不安感が止まりません。
なぜか、オーバードーズしてしまったらどうしよう、自殺を選んだらどうしようという恐怖感があります🥲
芸能人の方のニュースを見たからかもしれないですが…
過去にそのような行為をしたことはありません。
半年以上辞めれていた安定剤を連日飲んでます。

友人も多く、旦那も実家も義実家も協力的、子どもも手が全くかからない可愛い子たちです。仕事もしてないですけどそれなりに生活はできていてストレスは何一つないんですが、、、
一生薬を飲み続けるしかないですかね。増薬すればましになったりしますか?産後は減薬できそうだねと言われるくらいだったのに、悔しいです。

コメント

もち

私は産後にパニック発作を起こし救急搬送され適応障害、強迫性障害と診断されて今も通院して薬を飲んでます。

たまに不安になる時があるの分かりますよ…🥲
調子が良い日と悪い日があると思って毎日でなければ、今日は身体が疲れてるんだなと思い込むようにしてます。

今のお薬が合ってるようなら様子見でいいと思いますよ。
ただ、一生とは決まってませんし今後良くなれば減薬出来るといいな…と良いことを考えましょう!
それにストレスが思いつかなくとも疲れが溜まったりすればそれがストレスになることもあるので、分からないだけでストレスがあったのだと思いますよ。