※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいうえお
子育て・グッズ

母乳の断乳が難しく、子供がおっぱいを求める習慣がついてしまった。上の子は一歳でミルク卒業できたが、下の子はまだおっぱいを欲しがる。いつまであげるべきか悩んでいる。

断乳ができません😱

上が完ミだった分、二人目は頑張って混合→完母になりました。
上の子は一歳でミルク卒業できたけど、母乳ってなかなか卒業しにくいですね..

旦那は二人目妊娠中から出張がほとんど。
24時間ワンオペで、とにかく自分が倒れないように睡眠優先で育児しようと、夜泣いたら添い乳、寝る時おっぱいで寝かせて、日中ぐずったらすぐおっぱい。

簡単におっぱいあげて育ててしまいました。

今じゃご機嫌なときも、服勝手にめくっておっぱい求めてきます。
クセになってしまってます。

もうやめさせたいけど、上の子の癇癪ひどい+下の子泣いて大変になる...って考えたらどうしても下の子おとなしいなら...とあげてしまいます。


母乳って何歳まであげてましたか??
あと1ヶ月ぐらいはいいかな....
とか甘ったれてます😂😂

コメント

YSK

ふたりとも完母(下の子は保育園ではミルク)でしたが
1歳には断乳でした!ふたりとも添い乳でしたがおっぱい以外の
安心材料つくってみるのはどうですか?息子たちはタオルケットです!すんなり断乳できました!お昼から深夜までワンオペ(午前中基本寝てる旦那です)でやってきてますが断乳も主人いなくてもできましたよ!
知恵ついてくるとやめるのが大変なので1歳がほんとにベストだと思ってます!でもいまでもタオルケット持ち歩いてますふたりとも🤣🤣

  • あいうえお

    あいうえお

    コメントありがとうございます😊
    本当知恵ついてくると、やめにくいです😱
    安心材料いいですね😍
    ぬいぐるみはちょっと興味でてきたので、タオルとか何かお気に入りのもの探しで色々もたせてみます😊

    • 5月21日
いちごまま

初めまして!

上の子は、下の子の妊娠が分かって暫くしたら自分から求めなくなりました^^
2歳5〜6ヶ月です

  • あいうえお

    あいうえお

    コメントありがとうございます😊
    自分からもとめなくなったんですね😲もう少し言葉理解したら、もう少しスムーズかな~とも思ってるので、気長にちょっとずつ乳離れさせます😂

    • 5月21日
  • いちごまま

    いちごまま


    私が凄い吸われてるのが気持ち悪くなって一度だけおっぱいされてる時に発狂してしまって、、笑
    それから徐々に減っていってそれまでおっぱいまんだったのが急にでした😅😅
    何度かそろそろやめさせた方がいいと思って
    色々試したんですけど無理で、それが余計にストレスだったので
    自分から離れるまで待ちました🤣🤣

    • 5月22日
みゅ

初めまして。
うちの子は2歳8ヶ月まで授乳してました〜。
1歳3ヶ月とか普通に授乳してました!
WHOも2歳以上母乳育児を推奨しているので全然良いと思いますよ‥💦
私もやめ時がなかったですが夜母乳がなくても寝れた日があり、コロナワクチン接種が始まって、母乳の移行するか不明な時期だったので4日ぐらい授乳なしで頑張って辞めましたね。
母乳はほぼ出てなかったと思うので多分おしゃぶり感覚だったような‥笑
気の済むまで飲ませてあげて良いと思いますよ〜。
ばいきんまんさんが辛くなければですけどね💦