※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

出産まで60日。名前未定で旦那の協力不足。イライラが続く。

もう出産まで60日きりました。名前の候補が一つもなく、まだ赤ちゃんにつけたい名前もない状態。
1人目の時は出産前に2つ候補があって顔見て決めて入院中に旦那とラインのやり取りをして漢字を決めました。
私はあの時、ラインでやり取りするのが嫌で(ゆっくり休めないし、なかなか決まらなくてイライラしたし、なんせ人任せすぎる旦那でこれは?に対してだけ文句を言う言う)今回はもう事前に名前も漢字も決めてあとは産まれてきて顔見て決めたいです。
私は毎日インスタや本やネットで名前を探したりしてるんですが旦那は興味なし。仕事が忙しいのはわかるので常に見ろなんてことは言いませんが、目の前に本があったりするのに開きもせず、ネットでは自分の車の部品やYouTube。
「名前気になるんとかあった?」と聞いてみたら機嫌悪く「そんなん言われてもないわ」と一言。
自分の子じゃないんか?お腹に触ってきたことは一回もないし、風呂掃除も落としたものを拾うのも「よいしょ」と言いながらじゃないとできなくなって、風呂掃除したら腰がつって痛くなって「腰がつった!!」とお風呂から言っても大丈夫?もなく、「俺も仕事で疲れた」ばっかりで、結局言われたのは「何?腰がつったって」で終わりでした。
1人目の時の産前産後の恨みはまだ続いてますが、2人になったらもーっと増えそうです。
なんで入院先決めるのに産む私じゃなくてお見舞いくる旦那が帰りにコーヒー屋さん行けるからそっちがいいんじゃない?って提案してくるんや。だったら個室でたっかい支払いしてもらおうか!!!!!
もう毎日イライライライラしてしんどいです。

コメント

ママリ

つらいですね。
旦那さんのOK貰わずこの名前で決めたから、で申請までしていいと思います。代案も出さず否定だけする人の言うことは聞きたくありません、で大丈夫ですよ😂

産後2人育児はほぼワンオペですかね?ファイトです…

  • ママリ

    ママリ

    遅くなりました!
    まともな名前を提案されたことはありません。「ちょっとは考えて」と言うと意味不明の逆ギレ発生します。

    いてもいなくても同じ、むしろ1人でやっていく方がスムーズなワンオペになりそうです。
    頼ると「仕事しよるのに」が出るのであまり言いたくないんですよね。。

    • 5月24日
初めてのママさん

産前で上の子いて、お腹辛くなって
イライラするの凄く分かります😆

うちの旦那も無関心で1人目は
コロナ前だったのに、診察着いてく!とか
エコー見せてなど、今どんな感じ?とか全くなし
家事も全然。夜な夜なパソコンゲーム😭
産まれる日も早く来て!とLINEしたら
お風呂入ってから行くわ!と能天気🥶
名前も私がこれどう?いいんじゃない❓と適当💦
2人目は変わるかな?って思ってたけど
全く同じでした😭😭

いまは上の子が喋るようになり
ママの手伝いしてくれたり
何もしない旦那にいろいろ言ってくれて
子供がママいつも大変だね
ありがとう😊って言われて
あー私にはこの子達が居たら十分♡♡
って日々家事に育児頑張れてます🔥💪

男って、自分が1番かわいい。変わらないですよね💦

  • ママリ

    ママリ

    お腹辛くなったら大袈裟なくらい心配されてちょうどいいと思いません?笑
    お腹に人間1人いるのに今までと同じ生活、上の子プラスで普通の生活なんてもう無理です💦

    能天気イライラします‼️こっちに合わせてほしいくらいです。
    10ヶ月体の変化と向き合って、痛い思いして産後もすぐに戻らないのに「俺もしんどい」って言われるのが本当に嫌で。

    私も息子が優しいので別に旦那に頼らなくても優しい言葉をかけてくれて「ママ大丈夫?持ってあげるよ!」と言ってくれる息子がいたら十分です‼️そう思われてる旦那残念だなと思います笑

    結局自分が一番なんですよね。産後の恨みが爆発すると思います😆

    • 5月24日
ママリ

2人目は名前なかなか決まらないですよね😂
うちも、全く決まらなくて生まれて出生届期限ギリギリまで考えてました😅
それにしても旦那さんもう少しママリさんのこと労ってほしいですね💦
お腹大きくてしんどいとか分からないんですかね。
男の人ってただお腹大きくて大変なだけしか思ってないですよね😥

まぁでも、旦那さんが名前勝手に決めてつけたくもないような変な名前を、絶対これにする!って言う旦那さんよりはまだマシかと思います💦
自分で決めれるのはまだ救いです。
まぁ協力しろよって気持ちはありますが💦

大変ですが、頑張ってくださいね😭👍

  • ママリ

    ママリ

    2人目はお腹大きくなるのも早く、逆子と羊水過多で不安がすごいのに心配なんて口だけ。お腹カチカチでしんどい時も「早く風呂入って」と言われるし、しんどい疲れただの体がついていかないので言うと「俺も」と同じにされたり、顔に「また言ってる。はいはい」ってのが出てたり。

    そうですね‼️こんな旦那につけてもらうより真剣に毎日考えた私がつけた名前!って言えるように1人で探そうと思います‼️
    これで文句言われたら私はもう怒り狂いそうです😆

    • 5月24日
ママり

もう旦那さんの意見聞かずに1人で名前決定しちゃいたくなりますね😓
というかたぶん私だったら
名前〇〇に決めたから!って
決まった後に報告するかも😂

  • ママリ

    ママリ

    そうですね!旦那に決められるよりいっぱい考えてもうこれに決めた‼️の方が子供が大きくなった時に言えますもんね。ちなみに1人目の名前つけた由来なんて旦那知らないですよ。分かってないんが一番怖いです。

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

酷いですね。
せめて妊娠中くらい身体だけでも労わってほしいです。

名前の件ですがこの状況私なら全て1人、もしくは自分の両親と相談して決めます!
それで名前の候補を2つ3つ出して顔見て決めます☺️
後から文句言われても気にしません。
興味のない人間が渋々候補に出した名前よりも、ママが心を込めて一生懸命決めた名前の方が絶対に良い名前だと思いますよ😊

  • ママリ

    ママリ

    「おれ、家族サービスやってる方」を全面アピールするので無視してます。それはこっちが思うことで自分で言うなよ状態です。

    そうですよね‼️ふざけてちゃんとした名前「こんなのはどうかな?」とか一つもない人がつけるより毎日考えて決めた名前の方がいいですよね‼️
    結局一つも出してこなかったと言ったらその時は絶対「俺仕事してる。忙しいのに」と逆ギレされます。笑

    • 5月24日