※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

親子遠足でママ友がいない状況に悩んでいます。次の親子遠足も不安です。乗り越える方法を教えてください。

ママ友がいない中での親子遠足です。
4月に引っ越し、親子ともにまだ慣れない状態です。
田舎の方に引っ越したため、転園してきたのは私の子どものみ…なおかつ、園と同じ系列の職場の方が多いようで、完全にぼっちです。

先日、上の子の親子遠足でしたが、まだ仲の良い子がいる訳でもないため二人でお弁当を食べ、遊園地をまわりました。
何人かのお母さんとはお話ししましたが、グループがすでに出来上がっており、とても居づらかったです。
もちろん親子でご飯を食べているご家庭もありました。

来月は下の子の親子遠足です。
とても憂鬱ですが、休むという選択は考えていません。皆さんはどのように乗り越えましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしもぼっち覚悟ですよ🤣
もう子供と2人でたべようって開き直ってます!
気になりますか?💦私は気になる性格だけどなんか意外と割り切ってます。嫌なんですけどねすごく行きたくない🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    気になるというより、子どもに申し訳ない気がして鬱々していました。
    本当に田舎に引っ越したので、地域の体育祭やお祭りがあり絆が強いようです😭

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー、それは嫌ですね😰
    お子さんがお友達できたら自然と馴染めるかもですね✨先生が声かけしてくれたらいいですけど😭お子さんが歳近いので気持ちめちゃくちゃわかります😌気楽にいきましょ!

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おそらく、園から同じ小学校にいくのは5人程度なので、問題はないかな?と思いますが憂鬱です。
    習い事にしても、元々の地域のスイミングに通ってるので、習い事が同じになることもありません。

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

親子遠足、楽しみだけどなんだか不安ですよね😭
下のお子さんはいま年少さんですよね?
年少さんならまだグループは出来てなさそうな気がします...まだ特定のお友達が出来る年齢ではないので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    子ども同士が仲の良いグループは出来ていないと思いますが、地域のママ友グループと職場のママ友グループがあるようです。
    本当に田舎の方に引っ越したため、地域のイベントを通しての絆?が強いみたいで、子どもに申し訳なくて鬱々しています。

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    地域密着型ですね😣
    子どもに申し訳ないなんて思わなくていいです😭♡💦
    今日わたしも初めての親子遠足に行ってきましたが、ぼっちの方めちゃくちゃいましたよ!!
    ぼっち率かなり高めだったので、わたしも安心して子どもと2人でのんびりとお弁当食べたりしてました☺️🌷
    憂鬱な気持ちはとてもわかるので、少しでも良い方向にいくといいなぁと願ってます😭♡

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    確かに皆が皆グループで行動していた訳でなく、気付いていないだけで親子二人行動の方も多かったと思います。(顔と名前もほぼ分からないのと、遠足先に他の園の子が多すぎて全く分かりませんでしたが…)
    私も実は昨日遠足でしたが、いまだに疲れがとれず、悩みすぎて吐き気がしてます😭

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遠足おつかれさまでした☺️🌷
    悩みすぎて吐き気ですか...😭
    これから園行事が増えていって、顔を合わせていく内に仲良くなれるような気がしますけどね😆
    あまり考えすぎず、とりあえずお休みはゆっくりなさってくださいね😌

    • 5月20日
Sunny

親子遠足は親にとったら憂鬱ですよね💦完全自由行動なので…
あれいつも幼稚園側が班とか作ってくれたら良いのにーっていつも思います🤣
でもよく見ると群れてる人が目立つだけで結構ぼっちいますよね。
子供が輪の中に親のせいで入れてあげられないのがごめんね💦って思うくらいですかね。
本人は全くそんなこと思ってないと思いますが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    そうなんです。グループが目立つだけで、親子で行動している方もいますね。
    ただ、子どもに申し訳なくて鬱々しています。

    • 5月19日
はじめてのママリ

私も同じでしたー!田舎に転勤で、ママ友1人もおらずぼっちで親子遠足😂

何人かすでに仲良しの人がいて一緒にシート広げて食べてて、いいなぁと思いながらも2人で遊具であそびました😂
話しかけてくれるママさんもいて、帰り際にはバイバーイ!なんて挨拶もできましたがこれから親子での行事があるわけでもなくぼっちが続くんだろうなと思ってます😂💦
前の幼稚園が、クラスみんな仲良くて、年関係なくタメ口で…って感じだったのでギャップにやられそうです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    転勤があるならまだチャンスはあります。
    我が家は永住です😭
    私も話しかけてくれたり、お菓子をくれたりする人もいましたがグループにはいる勇気まではなく…
    子どもに申し訳なくて鬱々しています。

    • 5月19日