※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
家族・旦那

実母が何を考えてるのか分かりません。毎年、私の兄の子ども(甥っ子・…


実母が何を考えてるのか分かりません。

毎年、私の兄の子ども(甥っ子・姪っ子)の
誕生日会をする時に私たちを来させないように
私に直接言ってきます。
私の子どもの誕生日の時は兄たち家族は来ます。
その時に兄たちはプレゼントなどを持って来ず
手ぶらで来ます。なので私達も甥っ子・姪っ子
の誕生日は手ぶらで行きます。
誕生日は外食で私の親がお金を払います。
(私の子の時も兄の子の時もです)
たぶんお互いにプレゼントなどは気にしていません。

それなのに兄の子の誕生日の時は
「プレゼント持って行かんなら行かん方がいい」
「○○(私の子)が騒いでうるさいから嫁が
嫌がる」など言ってきます。
今までは「そっか」と思って行かないように
していました。でも私の父が毎回「なんで行かん
の?」と聞いてきてその度に母から「お母さんが
言ったって言いなさんなよ、旦那の親が来るとか適当な事を言っておきなさい」と言われてたので
適当に理由をつけて断っていました。
しかし私の子はもう4歳になり、なんでもお話する
ので適当な嘘をついても結局あとでバレます。
ちなみに父には今まで母に言われてた。と話した
ことがありますが「無視しとけ」と言われてました。
そして今回も同じようなことを電話で言ってきたので遠回しに「お父さんがプレゼントとか向こうもくれんし気にしてないけん関係ない。と言われた」と話しました。そうすると「いや、あんたとこの子うるさいから辞めといた方がいいと思うわ」と言われ、いや2才ってそんなもんやろ?て感じです。

兄妹の仲を壊したいのか何がしたいのか謎です。

コメント

にゃーこ

向こうのお嫁さんに気使ってるんですかね🤔
でもそう言われたら私なら嫌です🙅
私の子どもはかわいくないってこと?ならもう会わなくていいって言ってしまいそうです💦💦

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    たぶん兄のお嫁さんはそこまで何も考えてないと思うんですよね💦
    私の父に声をかけたら私たちが来るってことは理解してると思うので💦

    そうですよね!!
    なのに普段は兄の子はほとんど顔を合わせないので私に毎日連絡してきて「こっち(実家)来んの?」とか「お昼ご飯食べいく?(子どもがいる時)」と聞いてきます。
    何を考えてるの?て感じで謎です💦

    • 5月17日
  • にゃーこ

    にゃーこ

    普段は会いたいのに誕生日だけ来ないでって言ってくるの謎ですね😅
    普段会ってるからたまにしか会えない孫との時間大切にしたいとか?それでもあんたんとこの子うるさいから、って言われたらめっちゃ腹たちます💦💦
    義両親がお金出す外食ならお嫁さんから来ても言いにくいでしょうし、お父さんからお母さんに言い方とか注意してもらいつつなんでそんなこと言うのか聞いてもらえないですかね。

    • 5月17日
nana

たぶんですけど、向こうのお嫁さんが相当参ってるんじゃないですかね?🤔 もしかしたらお子さんを比べて勝手に悩んでいるか、あとはプレゼントくれなかった事とか過去に何かあったことをいつまでも根に持っているのか…。
向こうの誕生日の時はあなたを誘わないのに、あなたの子の誕生日の時だけ誘うっていうのは、何かしら向こうの家族に気を遣っているんだと思います🤔

たぶん質問者様の家庭やお子さんに何か問題があるとかじゃなくて、向こうのお嫁さんかもしくはお兄さんが面倒な性格なんだと思います😅

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    説明不足ですみません🙇‍♀

    お嫁さんとは仲いいんです、私😊
    私は自分の子が生まれるまで甥っ子と姪っ子を溺愛してて誕生日じゃなくてもおもちゃなど買ったあげていましたし今年も一緒に旅行に行きます😊

    うちの兄だけ夜に仕事終わりに実家に顔を出したりしてるので、その時に両親が声をかけてて来たりしますが習い事がある時は来ないので単純に母親の性格かな…とおもっているのですが何を考えてるのか分からなくて💦

    • 5月17日
  • nana

    nana

    そうなんですね😳失礼しました💦
    であれば、お嫁さんから直接ラインなどで聞かれたりはしないのですか? この間会えなくて残念だったね、とか最近こっちの誕生日で揃うの少なくなったねなど🤔

    それか、本当にお嫁さんとの仲は問題なく円満なのにただお母様が何が言ってきてるだけなら、お母様に直接聞くのはダメなのでしょうか?
    お嫁さんとは仲良いし子連れで遊んだりもしてる、今更何を気が使う事あるのかと😌 
    もしくは誕生日の時に限らずお母様は質問者様のお子様だけ家に来ることを拒否する様子はありますか? それこそうるさいとか可哀想なことを言って…😥
    それなら単にお母様が嫌がっているだけですよね…

    私ならズバッと言っちゃうタイプなので、お母さんがうるさくて嫌ならもう家に行かないよ、とはっきり言っちゃいますね🤔
    お嫁さんとは仲良いし向こうは一緒に遊びたいとか言ってくれてるよ、お母さんが何心配してるかしらんけど、うるさいっていうならもう来ないでおくしって🤔

    • 5月17日
はるちゃん

お兄さんと直話せる関係なのであれば、お兄さんに探りを入れてみてはどうですか?

「誕生日、お母さんに行くなって言われてるんだけど、お兄ちゃん達はなにか聞いてる?」
って感じで🥹

ポッキー

上の方も仰っていますが、主さん自体はお兄さんともお嫁さんとも問題なくやっているならば、2人にお母さんの言動と対応のことを話してみるのがいいと思います!
本当に何考えてるのかわからないですね!(笑)

deleted user

捉え方次第かもですが、
お嫁さんからしたら、「こちらの誕生会には来ないけど、でも自分達は向こうの誕生会には変わらず行く」

という時点で結構義理的なお付き合いな感じもします🤔
私がお嫁さんの立場なら、「何で来てくれないんだろう…」って年々付き合いにくくなりますが、主さんとお嫁さんは仲が良いのですよね。

仲が良いなら尚更「今年は来て〜😊」ってお嫁さんから誘うものではないかなぁって。

そこを良しとしている理由がお母様なのか、お嫁さん自身なのか。
そこでも結構変わってくる気がします。

ちー

うちの母と似てる気がします💦
当事者同士はなーんにも気にしてないのに、母は些細なことを気にして
「こういう言い方で伝えておいて」とか
「あの人にはこういうことにしておいて」
ということを昔から、かなり頻繁に言ってきます😅
周りからの目を気にする、考えすぎるタイプです💦
母の中では何か考えがあってのことと思いますが、些細な嘘をつかされるのが嫌で適当に無視してます😂