※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
apa
子育て・グッズ

息子が発達グレーで言葉も遅く多動症。幼稚園で暴れているが他害はない。座ることもできず偏食で給食も食べられない。他の親の目が痛い。他の子と比べてしんどい。

発達グレーの息子。
言葉も遅く多動もあり我が子だけど可愛くないと思ってしまう時があります。

幼稚園でも暴れているらしく他害することはないそうですが大人しく座る場で座ることもできず偏食で給食も食べることが出来ないみたいです。
休職前には部屋の角で泣いてるらしくお迎えに行っても上靴のまま砂場へダッシュ。
他の親さんからの目線がかなり痛いです。


下2人は野菜も果物もなんでも食べるし言葉もかなり早かったです。
比べちゃいけないけどやっぱり変なのかなと思うとしんどくなります。

コメント

まぬーる

医療機関や専門機関とは繋がってますか?
できるだけ、療育と園生活を併用していくことをオススメします。

食事については、偏食でも、一人でゆっくり食べられる場所を提供してもらえるなら、
そのほうが穏やかな精神状態を取り戻せますよね。
部屋の片隅で食べることからスタートできるよう、
担任と連携必要だと思いますよ!

  • apa

    apa

    ありがとうございます🥲
    医療機関とは繋がっています。
    病名はついていないのですが手帳はすぐ取ることはできると言われました。
    療育はまだ決まってなくて親子教室に通うことになってます😭

    参考にさせていただきます😭

    • 5月17日
  • まぬーる

    まぬーる

    そうなんですね、繋がっておられて安心しました✨
    主さん、流石です✨

    伸ばしてあげられるところもあると思います。
    みんな、特性の濃さは違うけど、何かは持っていて当たり前かなって思いますし、
    変とか思わないでくださいね(^o^)

    暴れても他害がないなら、
    怒りのスイッチが他人に向かわなくて優しいですよ。
    どうかその、優しくて思いやりのある姿を、このまま伸ばしていけますように(^o^)

    • 5月17日
  • apa

    apa

    優しいお言葉ありがとうございます🥲
    兄弟には手を出すのですが外ではないそうです😭
    お友達にも優しくできるところを伸ばしていけるといいです😭

    • 5月17日
  • まぬーる

    まぬーる

    兄弟以外にはやらない!そうなんですね!?
    それって、なっかなかできないことですよ!
    やややや優しい(ToT)

    ということは、集団生活では自分なりに怒りを抑えて行動している部分もあるということですね。すごい。偉い。

    他人に対して、喜怒哀楽の感情は解放してもいいのに、
    もしかしたら我慢することもあるのでしょうか。
    それが逆に、お子さんにとって過度なストレスになってなければよいのですが💦
    クラスでは、
    自由にさせてあげるところと、みんなとなんとなくでいいから一緒に行動するところとで、メリハリをつけてあげるべきかなと思いますね。

    小さいお子さんもいますし、
    園でいくらかでも発散しながら、楽しめると良いですね✨

    実は保育業界人として…コメントです(^o^)

    • 5月17日
  • apa

    apa

    すみません!
    下に返信書いちゃいました😭

    • 5月17日
apa

まだ慣れていないのでかもしれません😵‍💫
慣れてきて出しちゃったらとか思うと心配です🥲

泥遊びとかがおしまいってなると切り替えができずぎゃーってなる事は多いみたいです😭


家に帰ってすごく泣き叫びながら甘えてきます😵‍💫
たぶん幼稚園でのストレスかなりありそうです😭


そうだったんですね!!!🥹
ありがとうございます🥲

🍠

うちの息子も保育園ですが同じような感じです!発達障害グレーで多動傾向ありで、今日お誕生日会に参加してきたんですが1人すみっこで先生と遊んでたり走り回ってたりしてて他の保護者の方もいたので恥ずかしかったです、泣

  • apa

    apa

    うちの子も同じような感じです🥹
    周りの子はちゃんと座ってるのにうちの子だけぎゃーっと走り回ってて悲しくなります😭

    • 5月17日
  • 🍠

    🍠

    同じです!!
    どこいっても無我夢中で我先にと走っていったりするので大変です😭

    • 5月17日
  • apa

    apa

    ほんと大変ですよね😭
    保育者が足りなく1人待っていられないので1人だけ早迎えです😭

    • 5月17日