※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さなっぷる🔰
産婦人科・小児科

ゆざわ産婦人科の入院セットについて、持ち物リストは少ないと感じて不安です。出産経験者の方、持参したものはありますか?

弘前市のゆざわ産婦人科、入院セットについて。

そろそろ準備しないといけなくて、ゆざわから入院時の持ち物リストや入院時に渡されるものリストはいただいたのですが、思ったより準備するものが少ないなと思いまして、不安になりまして(笑)
ゆざわで出産された方、リスト以外で持っていったものはありますか??
教えていただけると助かります。

コメント

ままり

足の浮腫みケア用に着圧ソックス、足スッキリシート、陣痛の時に使うためにペットボトルストローとモバイルバッテリー、授乳の時に髪が邪魔にならない用にヘアゴムとピン、面会が出来ないので通話用にスマホスタンド(赤ちゃんを抱っこしながらテレビ電話ができます)はあって良かったものです!
あとは病院が暑いので今の時期はハンディファンなどがあれば便利なのかな?と思います!
基本的に赤ちゃんに必要なものは用意されてるので、ママさんが使うものを持っていく感じでした!

  • さなっぷる🔰

    さなっぷる🔰

    ご丁寧にありがとうございます😊参考にさせていただきます!!
    答えられる範囲でいいのですが、みかん🍊さんは体重は妊娠前から何キロほど増えましたか??😲

    • 5月10日
  • ままり

    ままり

    あとおやつの時間がないので、軽食おすすめです!産んだらお腹すくので😂笑
    私は妊娠前から8キロ増加でした!

    • 5月10日
  • さなっぷる🔰

    さなっぷる🔰

    なるほど!お菓子、大事ですね!✨ありがとうございます〜🌸

    • 5月10日
kaa

持ち物リストの他に特に絶対必要というものはありませんでした🙂ナプキンは支給のもので足りましたが、頻回に交換していたのでギリギリでした。数日後には悪露も減ってきたので薄めの夜用ナプキンも持って行ったらよかったかなぁとは思います。

  • さなっぷる🔰

    さなっぷる🔰

    ありがとうございます😊
    周りは国立で出産した人が多くて、ゆざわ情報助かります!
    みんなキャリーバッグ持って行ったりで、何をそんなに入れてるんだろうと疑問でした😆笑

    産褥パッドはあえて買わなくてもナプキンで事足りそうな感じですね💡

    • 5月10日
  • kaa

    kaa

    国立でも出産しましたが、タオルや授乳クッションなど持参だった気がします🙂
    産褥パットは買わなくて良いと思います。傷の具合にもよるとは思いますが、持参するならナプキンで大丈夫です!

    • 5月10日
  • さなっぷる🔰

    さなっぷる🔰

    ありがとうございます😊!!
    また不明な点がありましたら聞くかもしれません🤣

    • 5月10日
  • kaa

    kaa

    何なりと🙂

    • 5月11日
  • さなっぷる🔰

    さなっぷる🔰

    また質問失礼いたします😅
    ゆざわはテニスボールや授乳クッションも用意されてありましたか??

    • 5月24日
  • kaa

    kaa

    テニスボールは使う場面なかったので分かりませんが、授乳クッションは部屋にありましたよ😊

    • 5月25日
みや

炭酸系の飲み物とかお菓子とか持って行きました!ゆざわはおやつとか出なかったので、小腹空いた時とか食べてました!

  • さなっぷる🔰

    さなっぷる🔰

    ありがとうございます〜!
    パジャマは病院のもの着てましたか?
    また、フェイスタオル、ボディソープや洗顔は持参という認識でいいでしょうか?😂

    • 5月12日
  • みや

    みや

    パジャマは病院のきてました!
    フェイスタオルは枕に敷く用1枚と朝の洗顔用に2から3枚持って行きました。洗顔は持参になります。シャンプー、リンス、ボディソープは病院の方で小さいの用意してくれてました。シャンプーとかこれじゃなきゃダメって言うこだわりとかある人は持って行ってるらしいです!あと櫛はもって行きました!

    • 5月13日
  • さなっぷる🔰

    さなっぷる🔰

    エステはどんなことしましたか?😁

    • 6月15日