※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
産婦人科・小児科

娘の霰粒腫治療について、九州内で全身麻酔以外の病院を探しています。治療方法や良い病院情報を教えてください。

九州 福岡県、熊本県、鹿児島県

霰粒腫の切開について

娘が半年前から霰粒腫になって毎日目薬をつけて治療していたのですがどんどん数が増えたり大きくなってきてしまって心配やら悲しいやらで切開も視野に入れた方が良いのかなと思うようになりました💦

宮崎県に住んでいるのですが、切開なら全身麻酔するしかなく病院も限られています。
色々調べたら神奈川県や東京には全身麻酔でなく点眼麻酔や笑気麻酔で切開してくれる病院もあるみたいです。
が、あまりにも遠すぎるでせめて九州内で全身麻酔以外で治療してくれる病院はないかと思って投稿しました🙇‍♀️

長くなりましたが、良い病院を知っている方ぜひ教えていただきたいです!
またお子さんが霰粒腫になったことがある方、どうやって治療したかなど教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

りりり

福岡県住みで霰粒腫のことは知りませんがかかりつけ医からどこどこに紹介しますと言われませんか?
全身麻酔となると個人病院では無理でしょう

うちは先月鼓膜チューブの手術で全身麻酔のため地域で大きめの病院へ紹介されましたがかかりつけ医から紹介状などももらいました
おめめだと目立つし辛いですね😣

  • まー

    まー


    返信が遅くなりすみません💦
    霰粒腫は本当にひどいものでない限り、視力にも影響がないとされているものなので普通はどの病院でも様子見となります。そのためわざわざ紹介状を出すところはほとんどないみたいで😔
    見た目の問題なので親の方がしんどくなってきてしまって💦

    • 5月13日
マミー

我が家の子供も霰粒腫で悩まされていました😭
同じく九州住みです。
うちの子も小さい頃は、何回も眼科に通っては点眼薬での治療でした。
切開も考えたのですが、主治医からは、まだ小さく全身麻酔でするしかないと言われ、点眼での治療をし続けています。私も全身麻酔は怖いのもあったので小学生になった今も点眼で様子見してます。
小さい頃に比べて、できる数も痒みも減ってきました。
でも、最近は花粉の影響もあったのか痒みの症状が出て通院しています。でも、つぶつぶも少し前に比べたら治ってきているのかな?と感じますが、今度はアレルギー状況がでだして悩まされています。
成長と共に治るのといいですよね!

  • まー

    まー

    返信ありがとうございます✨
    やっぱり点眼薬での治療なんですね!私も全身麻酔は怖いので避けるつもりなのですが、治るどころかどんどん悪化してしまい親の私がしんどくなってきてしまいました😢
    成長と共に小さくなってほしいです😭
    お子さん、アレルギーも大変ですね💦
    大きくなれば切開できるのになと思うのですが色々悩ましいです😔

    • 5月13日
はじめてのままり

鹿児島県の今給黎病院で切開手術しました!局部麻酔です!

  • まー

    まー

    ご返信ありがとうございます!
    切開手術はお子さんがしましたか??もしそうなら何歳で手術をしたか教えていただきたいです😣✨

    • 5月13日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    あぁぁぁお役にたてず、すみません、手術受けたのは私です..😭

    • 5月14日
kne09

同じくうちの子も2歳頃霰粒腫になり、かなり悩みました💦
うちの子の場合もずっと目薬で凌いでいたのですが、お岩さんかというくらい瞼が腫れ上がっていました😅
視界の邪魔になるくらいになってしまったので、切開をしようと決意した途端、泣いて目を擦った拍子に破れてしまいました💦その時に膿のような血液のようなものが大量に出て、霰粒腫自体は萎んで二重手術したような跡が残りました😂
今8歳ですが、暴飲暴食をした時、体調が悪い時などは跡が赤くなったり、少し脂のようなものが溜まったりします。おそらく芯がまだ残ってるのだと思います😅でも腫れ上がることはなくなりました🙌

何の回答にもなっておらず申し訳ないですが💦うちのようなパターンもありますよ😅

  • まー

    まー

    コメントありがとうございます✨
    お子さん、視界の邪魔になるくらい腫れてしまってたんですね😢
    今はそれがなくなったみたいで良かったです🌟
    やっぱり自然に破れるか、吸収されるのを待つしかないですよね。
    七五三の撮影を控えているので悩んでたのですが、切開はせず見守っていきたいと思います!

    • 5月18日
まー


そうなんですね!いいえ💦私の質問の仕方が分かりにくかったですよね😥
返信ありがとうございました✨