※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

新生児の目やにが止まらず、出産時にB群溶連菌感染で抗生物質を使用。小児科に相談済み。同様の症状経験者いますか?

新生児の目やにが止まりません。

生まれた翌日からよく目やにが出ていました。
今日で生後20日なのですが、ずっと目やにが出続けてます。

入院していた時も何も言われず退院してしまい、小児科に電話したのですが「新生児はよく目やにが出るものですよ」と言われて、診察してもらってません。

私がB群溶連菌に感染していて、出産時に抗生物質を点滴しながら経膣分娩しました。

4時間以上点滴すれば産んでもOKと言われていて、4時間以上経過してから産みました。

こんな症状出てた方いらっしゃいますか?

閲覧注意📷

コメント

あすぽん

末っ子が、出産した直後片目から目ヤニが出ててほぼ閉じた状態でした💦
助産師に言ったら小児科の先生が診察してくれて目薬処方されました!

写真でみると結構、量もあるので小児科に行って目薬もらった方がいいかなと思います🙇🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙏
    コメント頂いたお陰で病院に行く事ができました☺️

    それよりも6人兄弟?!
    凄いですね🥺❤️
    私もたくさん産みたいなと思っていたのですが、異次元の少子化対策がショボすぎて2人までかもしれません😢


    やりくり教えて欲しいです✨

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

鼻涙管がせまいのかもしれません。
小児科または眼科で目薬もらったほうがいいかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    昨日小児科に行ってみた所、先天性鼻涙管閉塞だと言われました😭
    目薬は貰えず、眼科に行くように言われました💦
    コメントのおかげで病院に行くきっかけができました☺️

    • 5月7日