※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさこ(25)👀🤍
お金・保険

家計管理について相談したい女性がいます。夫との収支を別にし、固定費や食費、貯金について悩んでいます。老後の資金も考えつつ、給料増が不安です。

皆さんどんな生活をしていますか?
以前お金の管理は夫でしたが、今年中に会社にするため会社の資金と給料を別にする事になり3月から家計簿を開始しました。

うちは
夫(自営業)45万円ボーナス年30万(未定)
私(夫のパート)8万ボーナス無し

内訳
ローン97000円
国保50000円
年金32000円
学資保険28000円
JA共済いくつか18400円
市県民税積立20000円
固定資産税積立11500円

固定費だけでもこれだけかかってきてます😭
国保が高いですが、今年中に社保にして会社負担分も出てくるだろうから2万円以上は減るかな?って計算です。

ここから
食費5~6万円
日用品屋15000円
外食費10000円
ベビー用品15000円

その他諸々在りますが、今月に限って保護者会費や準備で35000円飛んでます💸💸💸

先取り貯金で1万ずつしてますが、とても不安です😭

そして、自治会の集金、お稚児さんなどもあり、飛んでいくお金の方が多いんじゃないのかな?って思うほどです🥲

冬場には給料があげられるようですが、結構きついなーと思ってます。

老後の資金も余裕が出来てから少しずつ貯めていこうと思ってます。

コメント

うさこ(25)👀🤍

私の給料はクレジットカードでほぼ無くなります🥲

スマホ代
ネット代
サブスク2~3こ
スイミング 2人分
園で行われる体操クラブ代
県民共済5人分

その他もろもろあります。

はじめてのママリ🔰

サブスク削れるなら削りましょ。
スマホは格安SIM、とにかく固定費見直しですかね🥹

  • うさこ(25)👀🤍

    うさこ(25)👀🤍

    スマホは既に格安でサブスクは子供たちがみたいものがあるのでなかなか辞められないです😓

    固定費は減らせるものについてはJA共済のみで、会社で入れば抜けられるものと、家の保険もあり、抜けても5000円下がるくらいです。

    これから5万給料上げると言われたのでそれを貯金に回そうと思います💦
    コメントありがとうございます🥲

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    厳しいこと言いますが、本気で削りたいなら子どもにはかわいそうかもしれませんが削れるところ削るしかないです。

    また、収入増やすためにご自身がパートではなく他で正社員になるか、ですね。

    • 5月4日
  • うさこ(25)👀🤍

    うさこ(25)👀🤍

    そこまでしないとなんですね😅
    この際月の給料増やしてもらうことにしました😓
    コメントありがとうございます!

    • 5月5日
ままり

旦那(自営)80~170
私(パート)社保加入で手取り11万程でゆるく働いてます

月に全て込みで60万くらいの支払いです!

  • うさこ(25)👀🤍

    うさこ(25)👀🤍

    自営業だと支払い多いですよね🥲
    月の給料増やしてもらうことにしました😅
    コメントありがとうございます😊

    • 5月5日
むーむー

貯めたいと思うならパート辞めてまずはフルタイムで仕事するがいいと思います🙄
あとは保険の見直し
サブスクはやめるですかね

  • うさこ(25)👀🤍

    うさこ(25)👀🤍

    扱いはパートですが夫の仕事を一緒にしているのでフルタイムです💦
    他で働くと夫が他人を雇うことになるので今一番いい方法がこれなんです。

    月の給料60万にしてもらうことにしました😅
    コメントありがとうございます☺️

    • 5月5日