※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はにぱむ
家族・旦那

些細な悩みなんですが皆さんならどうされるか教えてください🥲🫧我が家の…

些細な悩みなんですが
皆さんならどうされるか
教えてください🥲🫧

我が家の庭をDIYすることになり
お手伝いに義姉①の家族+義姉②が家に
くることになりました🌼🐰💦

朝10時から昼ごはん+夜ご飯は
テイクアウトすることになり夜まで
我が家で一緒に過ごします🏠

私が悩んでるのはお腹が大きくなり
庭のお手入れもろくに手伝えないのに
ボーッと家の中で過ごしておくのも
かなり気遣うな...っと。
しかも横にもなれないし好きなテレビ
観とくのもおかしいし
夜までどうしようと思います💦

かと言ってお腹も張り気味なので
大人5人分+子供3人分のご飯も
作るのにも負担になります☁️

皆さんなら気にせず家で過ごしますか?
実家に帰りますか?
他に何か案ありますか?⭐️

コメント

はじめてのママリ🔰

お庭をDIYするのは今しかない!という感じでしょうか( '-'* )?

  • はにぱむ

    はにぱむ

    コメントありがとうございます😽🌷

    DIYする話が去年から出ており暖かくなったらしようね〜という話で🥹💦
    先に延ばすと私の出産があったりまたバタバタするので今になりました🤰🏻💦

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね☺️
    出産して落ち着いて、お子さんも少しおおきくなってからにしても
    3年後くらいになっちゃいますもんね😭

    ご主人に「おなか張り気味だから」と伝えてもらって
    気にせずお家の中で過ごしてていいと思います☺️
    10時とかこまめに「水分補給しませんかー」って飲み物渡したり…って感じはどうでしょう?

    • 5月3日
  • はにぱむ

    はにぱむ

    そうなんです🥲夏は作業するには暑いし、冬は寒いしで今になったみたいです🫧

    はじめてのママリさんがおっしゃる通り、主人に一言伝えてもらいますね🌷
    ちょくちょく声かけるぐらいで良いですかね♡しかし夜まで長いです(笑)

    • 5月3日
はじめてのママリ🔰

妊婦さんなら、家でゆっくりしておいてもいいのでは?
お茶やコーヒーなど淹れてあげたらどうですか?(^^)
義姉さんたちが、実家に帰っていてもいいよ!と言ってくれるのが1番ですね💦