※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

愚痴です。小6の姪っ子の事です。GWに実家に2歳の娘と帰っています。実…

愚痴です。
小6の姪っ子の事です。

GWに実家に2歳の娘と帰っています。
実姉家族の家に遊びにいったのですが、小6になる姪っ子(1人っ子)は、最近反抗期なのか誰に対しても口が悪く、2歳の娘に対しても遊んだり、関わったりするわけでもなく、来ないで、テレビの前に立つな、うるさいと言われていました。まだ、2歳娘は文面的に何を喋っているかわからない時もあるのですが、なにいってるか、わかんないしと言い捨てられたり。
叩いたり、強い口調でいったりするわけではないので、こちらも我慢していたのですが、なんだかイライラしてきて。
姪っ子が絵を描いて見せてきて、かわいい?と言われたので、大人気ないですが、かわいくないと言ってしまいました。それについては反省もしているのですが、姪っ子は、かわいいじゃん、性格わる、ムカつくわといって拗ねてしまいました。

元々3月までは実家の近くに住んでいたので、姪っ子が生まれた時からお世話したり遊んだりしてきました。
高学年になってから急に口が達者になったなと感じます。

実姉に対しても、この人最悪とか、まじうるさいから黙ってとか言っていました。

姪っ子とあまり会えない距離に引っ越したので、2歳の娘とも従兄弟としてふれ合って欲しかったし、遊んでほしかったし、なんだかショックを受けました。

時期的にも難しい年ごろなのかな、、、。

コメント

ここみ

そんなもんだと思います、、笑
どう接したらいいか、久しぶりに会って恥ずかしさとかもあるんじゃないですか?
来るだけいいと思いますけどね😌
うちの親戚もそーゆう時期(周りが話しかけてもしれっとしてたり、母親にはうるさいって言ってたり)を経て、大人になるとまた戻ったりって感じでした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3月にも会っているのでそこまでご無沙汰ではないのですが、親の前だし、小さい子と遊ぶのが気恥ずかしいのかな?と後々思いました😭
    もう少し大きくなったら変わってくるかな‥。

    • 5月3日
  • ここみ

    ここみ

    ただ、いい気がしないのは確かです!でも人それぞれ反抗期ってすごい人もいれば大したことない人もいるし…反抗期ひどくても大人になっていい人もたくさんいるしなんとも言えないですよね
    今の一時的な態度に腹立てて関係性を壊すほどのことではないかなと思うのでしばらくほっておくのがいいのかなと☺️
    うちの親戚は、反抗期すごかったけど、それを過ぎてからは1番よく遊んでくれます☺️💕きっと、距離感が近い分遠慮もないのかなって、いいのか悪いのかわかりませんが😂

    • 5月3日
  • ここみ

    ここみ

    その子のお父さんやお母さんがしっかり注意してくれたら1番気が晴れる気がします😂

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    産まれた時から姪っ子と遊んでいるので、私に対して甘えが出てるのかな。大人になってくれるまで、放っておきます😅
    私たちが帰ってから、姉夫婦が注意してくれてたら良いんですが、、ないだろうな💦

    • 5月3日
マツ

親や親しい親戚に対しては、反抗期の子ならまぁそんな子も居るよねって思いますが、小さい子に対してまでそんな態度なのは、普通に性格悪いなって思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の姪っ子ながら、大丈夫なのかと心配になりました😅
    私の方では娘の従姉妹は姪っ子1人なので、仲良くしてほしいという勝手な気持ちはあるんですがね‥。

    • 5月3日
  • マツ

    マツ

    優しく子守りしてくれる従姉妹なら良いですが、どう考えても悪影響っぽいので、今のところはあまり会わせないかなーって私的には思います🤔

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。4月からはこちらが引っ越して、そうそう会える距離ではないし、来年から中学生なので、会う機会はかなり減りそうです😫

    • 5月3日
ユウ♡

反抗期というよりも性格が影響している気がします。
小さな子だけではなく、大人に対してもそんな言い方をしてはいけないですよね。
大きくなっても何かの拍子にその性格が出てくるとすれば、娘さんにとってあまり良い影響はないと思います。
従姉妹同士仲良くして欲しい思いもわかりますが、私ならあまり会わせないかなと思います🤔
お姉さん(姪っ子さんのお母さん)や旦那さんがどこまでガツンと教育出来るかも大きいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    姉夫婦はガツンというタイプではないですね、、。
    本当はその場で、小さい子に対してそんな事言わない‼︎ときっぱり言ってほしかったです😭

    • 5月3日
  • ユウ♡

    ユウ♡

    そうですよね。
    きっとお姉さんやご主人が言わないからかなと思いました💦 普通の反抗期ではないと思います。ご夫婦の考えや奇跡もあると思うので悪く言うつもりはないですが、言っても良い環境下に置かれている姪っ子さんも可哀想な気もしますね💦

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    姪っ子も色々ストレス溜まってるのかなと思います。
    姉は人前ではいうタイプではないですが、姪っ子の話だけを切り取ると、機嫌が悪いと当たられる事もあるようです。(姉の気持ち、姪っ子の気持ち、どちらもわかりますが)

    昔は、私の名前を呼んで、遊びたい!言ってくれるかわいい姪っ子だったなー😭

    • 5月3日
  • ユウ♡

    ユウ♡

    なるほど!そうなんですね!
    女の子の反抗期ややこしいらしいですもんね!自分を振り返ってもそう思います😅
    話し合ってどうにかなるものでとないですもんね。。

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は中学校くらいが反抗期だったので、なんだか反抗期が早いなと思いました笑

    大人になってくれるのを待ちます🥲

    • 5月3日
はじめてのママリ🔰

反抗期なんでしょうね😫
そうだとしてもそんな風に言われたら純粋にイライラしますよね💦
姪っ子さんはママリさんやお姉さんに対して許してもらえる、甘えてるからそういう態度を取れるんだとも思います🧐

私は出産前ですが最近、反抗期の姪っ子(小4一人っ子)にイライラすることがとても増えてます😅生まれたら仲良くして欲しいけど、年齢差もあるしどうなるか今から不安です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに甘えですね‥。今までチヤホヤされてきてるし😅

    うちの姪っ子は娘が産まれるまではすごく張り切って、お世話するし遊んであげるんだ‼︎って言ってました。
    でも実際生まれてみたら、喋らないし笑、自分の立場がとられたような気持ちになってしまったようで😫
    難しいですよね。

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一人っ子でチヤホヤされてますよね〜😫

    まさにママリさんの姪っ子さんと同じこと言ってます!実際、面倒見るのやらと言った感じです💦
    中高生になったら新しいコミュニティも広がりそうで難しいですよね😩
    私自身、もともと姪と仲良かったのですが、またそういう日が来ればいいなぁと思ってます🥺

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよねー。うちも1人っ子になる可能性があるので、親の育て方だとは思うのですが、姪っ子を見てると子育てって難しいなと感じます😫
    これからもっと多感な時期ですもんね💦
    姪っ子が大人になったら、仲良く買い物でもできるかなと夢見てます笑

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくうちも一人っ子の可能性ありです💦子育てはこれからですが、やはり難しそうですよね😣
    素敵な夢ですね✨今は生意気でイラつくこともありますがそんな日を夢見て見守っていきたいと思います☺️

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹
    姪っ子から結婚式に招待された日なんかには、号泣しそうです笑😭
    お子さん産まれるまであと少しですね💓元気な赤ちゃんが産まれるよう陰ながら応援しております👶

    • 5月3日
はじめてのママリ

反抗期もあると思いますがそれでも外と内は使い分けます。特に女子は。はじめてのママリさんが小さい頃から身近でついつい素が出てしまうのか。
いざ同年代の子がいて、家の中では反抗期でピリついていますが、世間体も気にするお年頃なので外ではめちゃいい子です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    姪っ子も外では良い子だと思います🥹優しい面もあるし。
    娘が同じ年頃になったら、どう接していけば良いのだろうかと、なんだか今から悩みますね😫

    • 5月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    でも親への発言はちょっと行きすぎている気がします。我が家そんな発言したら夫がブチ切れるので。

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しっかり叱ってくれる旦那さま羨ましいです!うちは姉の旦那もうちの夫も娘には甘々なので😅

    • 5月4日
ママリ

私は姪っ子と割と仲よかったタイプですが実姉に対してはうっせーなババアとか黙れとか姪っ子よく言ってました😅
ママリさんにもそういう態度って甘えれてるというか信頼関係出来てるんじゃないですかね?逆に😂
絵見せて来たりとかなんか仲いいやんって思っちゃいました笑
今は仕方ないと思いますが高校生や大学生くらいになるとだいぶ大人になりますよ😊
今は姪っ子23になり実姉とドライブ行ったりお出かけよくしてます😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    姪っ子が産まれた時から、お世話とかしてたので、甘ったれてますね笑

    確かに大学生近くなると大人になるかもですね!暖かく見守ります🥹

    • 5月3日