※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さっさー🔰
産婦人科・小児科

新生児のおしっこの臭いやおへその状態、目ヤニの問題で心配。1ヶ月検診まで待つべきか、病院へ行くべきか悩んでいます。

生後20日になる新生児なのですが、突然汗臭いというか、乾ききってない雑巾のような臭いのおしっこが出ていました。
おしっこの回数が減っているわけでもなく、3時間ほど前に替えた時はそんな臭いはしなかったのですが、お昼頃に替えた時にテープを外した瞬間分かるくらいの臭いがしました。

さっきまで違ったのに急に臭いがし出したもの心配ですし、新生児は臭いがそこまでしないという記事や、感染症や先天性の代謝疾患などの記事もヒットしてしまい心配です、、、

みなさんは同じようなことありましたでしょうか?、、

また、臍の緒も5日ほど前に取れましたが、最後まで付いていた部分?がケロイド?みたいな見た目で、まだジュクジュクしていてオムツ替えのたびに見ると出血していて瘡蓋?血が固まったような黒い塊が付いています。

産まれた直後から左目だけ目ヤニが異常に出ており、拭いても拭いてもすぐ目ヤニが溢れてくるのも気になります、、

おしっこの件とこれらは関係しているのでしょうか、、

1ヶ月検診は来週末でまだ1週間以上ありますし、GW前に病院に駆け込みたかったのですが、義実家への里帰りということや、我々夫婦が車がないため義母に車を出して貰わないと行けない事から病院へ行きたい旨を打診したのですが、GW明けでいいのではないか?そんなものだよなど、気になること全て「こういうもの」で済まされてしまい病院にも行きにくい(行けない)です、、

1ヶ月検診を待って確認したらいいのでしょうか、、




コメント

ままり

おしっこは、もう少し様子みて匂いに変化があるか観察します。オムツは色など写メに残すといいかもしれないです。

お臍は、とれた直後はジュクジュクしてるものかと思います。乾燥するまで消毒は続けて、真っ赤だったり肉芽があるようなら受診検討します。

目ヤニは鼻涙管閉塞の可能性もひとつとしてあるので、受診したほうがいいかもしれないです。(すぐにどうこうできるわけではなく、点眼などで様子見だとは思います)

1ヶ月検診を受ける産院に、電話できるなら確認してもいいと思います。1ヶ月検診のときに診るので大丈夫かどうか、先に受診するならどこにすればよいか、教えてくれるかもしれないです。
私は生後2週間のとき、助産師さんから電話で心配事がないかの確認ありました。
お一人で抱えるのも、連休もありしんどいと思うので、相談してみたらどうでしょう🥲💦

  • さっさー🔰

    さっさー🔰


    受診目安教えていただきありがとうございます😭

    お臍も取れたあとしばらくはジュクジュクしてるものなんですね😭 

    主人や義母には気にしすぎ、こんなものだよと言われるのでなかなか連絡するのも気が引けてたのですが、、気になる点が多いので産院に聞いてみようかと思います!

    • 5月3日
  • ままり

    ままり


    すぐに診てもらわないといけないようなことはほとんどないかとは思いますが、気になることが精神的負担だと思うので、大丈夫だと確認するだけでも安心できると思います😌
    母親が1番近くにいるので、少しの変化も気になりますしね。
    気にしすぎかどうかは、育児の経験があるかどうかでも違ってくるので、今はその言葉を気にしないで良いと思います。

    • 5月3日
  • さっさー🔰

    さっさー🔰

    親切なお言葉いただきありがとうございます😭
    やっぱり自分が1番見てると少しのことも気になってしまって、これは大丈夫なのか?痛そうで可哀想だから診てもらいたい!等色々思ってしまって、、😭

    慣れてきて、自分でも気にしすぎかなと思えるまでは周りの言葉はあまり気にしないようにしようと思います😭
    ありがとうございます!

    • 5月4日