※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん🔰
その他の疑問

【実家で犬を飼っている方に質問です】実家に帰る際お子さんと実家の犬…

【実家で犬を飼っている方に質問です】

実家に帰る際
お子さんと実家の犬とどのように関わらせていますか?

例えば直接触れ合わないように
ベビーサークルなどを使うなどを今考えています。

私が心配している点は
実家ではダックスを飼っていますが
わざとじゃなくても子どもとぶつかってしまったり
アレルギーの問題です。
(私が猫アレルギーで祖母が猫を飼っていた為、本当に苦労しまして💦)

その際、ご両親はすんなり
対策に応じてくれましたか?

どんな話し方をすると刺さりましたか?

コメント

deleted user

実家にトイプー、自宅にダックスとチワワ飼ってます🐶
基本自宅も実家もフリーでしたが生後間もない頃は少し気を使ってくれて実家は簡易的なサークル?にワンコを入れてくれてたりしました。その時は素直に「舐められたりしたらチョット心配だから〜」とやんわり言いました👌🏿
6ヶ月の頃はもう特に気にしてなかったです☺️
アレルギー大丈夫かな?と初めは心配もありましたが幸いアレルギーも無いです☺️

  • はじめてのママリさん🔰

    はじめてのママリさん🔰

    体験談ありがとうございます。
    なんだか親にも少し言い回し気にしなきゃだし疲れますよね💦

    丁度、そろそろ生後7ヶ月になる頃なんですが、
    もうアレルギーについては
    少し安心?してもよいのでしょうか

    • 5月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    とりあえず短時間から過ごしてみると良いと思いますよ☺️✨

    アレルギーにも色々あるので即症状出るやつもあれば数時間から半日の時間差で症状が出る場合もあります。
    それで何も異常が無ければひとまず大丈夫かな?

    部屋を清潔に(空気清浄機や換気するなど、犬の毛のホコリとかがないように)するとか犬の毛をカットで短くしておくとかカットが難しければファーミネーターなどで抜け毛処理しておくと良いのかなと思います☺️

    • 5月2日
うさぎ🔰

アレルギーよりも、赤ちゃんの上に犬が乗らないようには気をつけてました。
基本的には実家にハイローチェア持参して設置し、ちょっと目を離すときはハイローチェアで寝かせてました。
因みに実家の愛犬は6キロのプードルです。
父ですら愛犬に寝てる時お腹を踏み台にされ悶絶したくらいなので、赤ちゃんには危険だと分かってくれましたよ。