※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すーママ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子どもが咽頭炎で食欲がなく、薬を飲ませるのに悩んでいます。同じ経験の方、どんな食べ物を与えましたか?

1歳2ヶ月の子どもが土曜日の夕方発熱して今日の0時測定時は39.9℃あり坐薬を入れ朝から現在までは熱はありません。
今日病院で検査したところ、インフル、コロナ、アデノは陰性。ただ喉が真っ赤で白い膿がついてることから咽頭炎と診断されました。
熱があった昨日はまだ食欲はあったのですが、お昼ご飯食べさせようとおかゆを作りましたが一口も食べてくれません。果物も食べさせようとしましたが、舌でベーとされます。そして逃げ回ります。
しかし、お菓子(卵ボーロ)の袋見た途端、私のところに近づいてお菓子の袋を取り上げました。お菓子は全部食べました。
喉が痛くて食べれないんでしょうが、ご飯を食べないことには薬を飲ませれないので悩んでます。
同じような病気になられた方いらっしゃったらどんなものを食べさせたか教えて頂けないでしょうか?

コメント

ちぴ

同じ病気ではないですが…😅

下の子が、ヘルパンギーナになり喉の腫れと、赤みがひどかったときは、ゼリー食べさしてました😌
うるジュレや、3つで100円とかのやおいやつです😂

うちは、ご飯食べなくても
とりあえずなにか胃に入れば薬飲ましてます😂

  • すーママ

    すーママ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    なるほど、ゼリーですね‼︎早速買ってきたいと思います‼︎前もアデノにかかって全然ご飯食べなくなってその時はミルク飲んでれば大丈夫と言われてたのですがミルク飲んでも脱水症状になり入院したので心配で😔

    • 5月1日
  • ちぴ

    ちぴ

    うるジュレおすすめです😌
    水分補給にもなるし、糖分も取れるしゼリーが柔らかめなので
    食べやすいと思います😊

    あとは、スポーツドリンク飲ませてます🍀*゜

    早く良くなるといいですね🥲

    • 5月1日
  • すーママ

    すーママ

    無事熱が下がりました!まだ食欲は回復しておらず、うるジュレ購入し食べてます😊
    ありがとうございました。

    • 5月4日