※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の娘が登園拒否しています。未だに泣いて暴れ、心配です。他の子も泣いているが、分園から上がった子で泣いているのは見たことがない。何かアドバイスがあれば教えてください。

3歳の娘の登園拒否についてです🥲

3歳の娘が年少クラスになるにあたり、分園から本園に変わりました。
人数も環境もなにもかも変わり、辛いのはわかります。
でも未だに登園時に泣いてしまって😭
泣いて暴れるのでこちらが辛くて…
1ヶ月でだいたいの子は慣れるよと先生にも言われてましたが、
4月中に風邪をひいてしまい1週間休んでしまったこともあり、
毎日泣いています。
おうちで園の話題を出すと顔色が変わるのがわかります。

お迎えに行くと楽しかった!と笑顔で帰ってきますが、
次の日には泣いちゃう…という感じです。
教室に入って遊び始めるとすぐに泣き止むみたいですが、
こんなに毎朝泣いて暴れて大丈夫なのかなと心配もあります。

みんなこんなものでしょうか?
他にも泣いてる子は見かけますが、分園から上がった子で泣いてる子は見たことなくて🥲

何か嫌なことがあったとかですかね、、?
今までは妹と同じ園だったのに別々になったから不安なのでしょうか。

親なのに子供の気持ちを汲み取ってあげることができず辛い日々です😭
なにか声掛けのアドバイスなどありましたらコメントお願いします😢

コメント

すず

大丈夫です!
年中の息子も最近まで
泣いてました笑
教室も変わってないですが
クラスの友達、先生が
変わってギャン泣きの
逃亡ヤローでした笑
本人なりに変わったことへ
理解する時間が
必要なんだと思います😊
園に行ったあと遊んでるなら
お利口さんです❣️
それだけでがんばってるんですよ☺️
どうしても親としたら
ニコニコ行ってほしいと
思ってしまいますが
本人なりにがんばってることに
目を向けてあげましょ🥰
半年毎朝泣き続けても
いいじゃないですか☺️
楽しかったと怪我なく
帰ってきただけで
喜ばしいことです🫶
ママリさんの子だけじゃ
ないですよ😊
息子も保育園のこと聞くと
テンション下がること
あったので本人が
話すまでは帰ってきてからは
がんばったねー
帰ったらなにしようか!と
保育園の話は
出さないようにしてました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    みなさん同じだと言っていただけると心が軽くなります😭ありがとうございます😭
    泣いてる子みかけてもしくしく泣いてるだけでうちみたいに「もう帰る!行かない!」と泣きながら暴れる子はいなかったので先生も嫌気が差してないかなと不安で😣

    GWで連休に入りますし連休明けはもっと酷くなる予感がします🤣
    いつかニコニコで行ってくれる日がくるまで気長に待つしかないですよね☺️
    なるべく園でのことは触れないようにしておうち時間を目一杯楽しませてあげようと思います!

    • 5月1日
  • すず

    すず


    ほんと園の中だけ見ると
    うちの子だけだと
    なりますが
    全国に目を向ければ
    おそらく悩んでるママは
    たくさんいます🫶
    うちも先生に嫌がられるんじゃ
    ないかと不安でしたが
    そこはやっぱりプロです🥰
    泣かなくなってから
    お母さんもがんばりましたねー
    って声かけてくれました!
    GW明けも覚悟してるから
    なにも心配ないから大丈夫
    ですからねって言って
    もらえてます😭
    保育士という仕事に尊敬しか
    ありません笑

    なので園のことは
    先生に任せて
    私たちは子どもの
    精神的なフォローを
    しっかりしてあげましょ🥰

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    とってもいい園、先生ですね😭💗
    うちの先生たちはなだめるというより無理やり抱っこして教室に連れ込もうとするので、娘はそれが嫌なのかもしれません…
    うちの子が暴れすぎるので仕方なくそうして下さってるんだと思いますが😂

    そうですね、家ではなるべく怒らずのびのびとストレスなく過ごさせてあげたいところです。
    これもなかなか上手くいかない日々ですが😢

    • 5月1日
  • すず

    すず


    大丈夫です!
    うちもですよ!笑
    駐車場の方に逃げるので
    私が走って追いかけて
    抱っこして
    次は私にしがみついて
    離れないんですが
    先生に無理矢理引き剥がされて
    教室に連行されてます!
    お母さんがいいー!
    お母さんー!って
    泣き叫ぶ声が駐車場まで
    聞こえてきてました笑
    今まで見てきた子たちも
    そうやって行ってます笑
    ギャーって泣いてる子に
    宥めるのは無理があるのも
    先生わかってるので
    環境変えて遊ばせたら
    遊んでくれる子って
    わかってるから
    そうやって連れてってくれるん
    だと思いますよ😊❣️

    それもまた難しいですよね、
    同じくです😭
    イライラして怒ってしまっては
    またやってしまったと
    反省する毎日です😭

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そういう理由なのですね😂
    先生、毎日本当にありがとうございますという気持ちでいっぱいです🥺💗
    今日もニコニコで帰ってきてくれました!
    迎えに行ってすぐは「明日も幼稚園いく」と言いますがその後は園のお話タブーです笑

    子育て、難しいことだらけですよね😢
    周りは気にせず私たちのペースでゆっくり慣れていけたらいいなと思いました☺️
    ありがとうございました🙇🏻‍♀️💗

    • 5月1日
はじめてのママリ🔰

うちの子は今年入園したばかりですが、登園拒否がたまにあります。
声がけしても行かないと言われると諦めて休ませてます。
まだ下に2人子供がいるので
泣かれると、イライラした状態で育児しなくちゃいけなくなるので
それだけはほんとに自分でも嫌なので
本人が嫌!行かない!って服も着替える様子もなければ休ませてます!
園での様子は特に問題ないので行ってしまえば楽しく過ごすんだろうとは思っていますが
バス通園なので周りに迷惑かけるのも申し訳ないので仕方なく休ませてます😰
前日は外で遊べるかな!明日はなにするのかなって楽しそうに話してくれるのに
なんで当日になってから泣くのかよく分かりません😥
そして、園が終わる時間に先生から電話かかってきて
休んだ日の家での過ごし方を聞かれたりして
ほんとめんどくさいです。
体調が悪いわけでもないので
休まず行ってほしいですけどね。