※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

上の子との関係がうまくいかず、下の子に集中してしまい、上の子を可愛いと思えない悩みです。どうすればまた好きになれるでしょうか。

反省しているのでひどいとかかわいそうとか批判はなしでお願いします。
長男が可愛くありません。
下の子が産まれてから数ヶ月は上の子可愛くないの時期もありましたがようやく落ち着いたなぁと思ってましたが、最近は下の子の可愛さとは裏腹に、憎まれ口を叩いたり、口答えをしたり、都合のいい時だけベタベタ甘えてきたりして腹が立ち、そのうち上の子のよだれや汗やおなら、寝てる時に私にくっついてきた時に耳元に触れる息やイビキが本当に嫌と思うようになりました。
だから余計に私は下の子のお世話に没頭したくなり、上の子が何の話をしていてもくだらないと思ってしまいますし、何をしてもすごいとか可愛いと思えません。
食事やお風呂など基本的なお世話は普通にできますし、ご飯の食べる量が少なかったりすると心配にもなります。
でもスキンシップや上の子が生理的に無理なことがあってそういう時に旦那もいないと困ってしまいます。
でも下の子が産まれるまでは大好きで可愛くて宝物だと思ってたので、こんな気持ちになって私も苦しいです。
上の子が1番可哀想で、パパがいくら相手をしても、私に構ってほしいと余計に騒いだりしてる姿を見ると申し訳ないのですが、どうしたらまた好きになれるでしょうか。

コメント

E

同じ状況でびっくりしました。
「可愛い」「大好き」と、声に出して言い続ければそう見えてくるとどこかで読みましたが、なかなか難しいです😢

毎日同じような言葉で怒ってばかりです…

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます
    安心しちゃいけないんでしょうけど、同じような方がいて少し安心してしまいました。
    私も少しでも気持ちに余裕があるときには可愛いねとか大好きとか言ってるんですけど、やっぱり余裕がなくなってくると、そんな気持ちも全然なくて、言葉にするのすら嫌になってきますね。
    いつか下の子も大きくなった時、同じような感情を抱いてしまうのかと思うと寂しいです。

    • 5月1日
はじめてのママリ🔰

状況が少し違うかも知れませんが、私も長男が可愛くて仕方なかったのに今では毎日怒って、叩いてしまう事があり、何であんなに可愛がっていたのに手をあげてしまうまでになってしまったのか自分が情けなくて泣きました。

どうにか気持ちを抑えようとしますが、中々難しい瞬間ばかりです…。しかし、夜に下2人が寝てしまえば落ち着いて長男と向き合え、楽しく過ごせます。

きっと2人だけの時間がもっとあればもっと可愛いがれるのかな…なんて私の場合は思ったりしますが、ぷちここままりさんはどうでしょう?2人だけの時間とか取れそうですか?それとも、2人だけの時間も苦痛に感じますか😢?

さ🦖

私は、息子1人しかいないので、あれなんですが…
ただ息子1人なのに、いっぱいいっぱいになり
可愛く思えない事があるので、お2人いたら、余計しんどいだろうなと…

逆に旦那さんに下の子を見てもらって
ぷちここままりさんが少し我慢する事にはなりますが
上のお子さんと2人の時間を作ってみたりはもうしてますかね⁇💦
それか旦那さんに下の子の相手をお願いして
上のお子さんの時間を増やすとか…

るるい

あるある経験ですよね。
上の子にもうできるでしょ!とか、もう6歳なんだから!まだ下の子は赤ちゃんなんだよ!とかどっかで私達母親は自分のいいように解釈して子供と接してしまってるんですよね。

お子さんは至ってなんにも変わってなく、好きなママが冷たくなった。
好きなママが僕のこと見てくれなくなった。
子供にとっては好きな人が振り向いてくれないから一生懸命振り向かせたくたしてるんですよね。
ただ私達母親は気づけず.........
下の子の面倒に余裕ができたらきっと上の子に対して気持ちが戻ってくると思います。
けどその時はその時で子供も成長してるので、逆にママあっちいって!なんでこっちくんの?と言われてしまうかもしれないですね😭

♡♡

人間なので合う合わないはありますし、仕方ないのかなと思いました。
嫌なんですもんね。私も嫌なもんは嫌です。嫌なものを好きになれと言われても絶対無理です!😂
大嫌いなゴキブリを可愛がれと言われても絶対に無理です。一瞬でも姿が見えたら不快感嫌悪感半端ないのでそれと同じ感じならばと仕方ないと思います🤔

いっそのこと、離れた方が良いのかもしれないです。批判とかではなく、近くにいるから大好きなママに構って欲しくて抱っこして欲しくて、近くにいたいと思うだと思います。離れたら大切さを思い出しませんかね?
もしくは下の子をご主人にお願いして上の子と2人の時間を作るとかも良いかもしれないですね😊


嫌でもいずれは離れていきます。ママ大好き!なんて聞きたくても聞けなくなります。
寄ってきてくれるのは今だけですよ。今だけしかない最愛の時間、大事にしましょう😊✨

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんと6歳という極端な比較対象というのもあるかなと客観的には思いました。かたやただただ可愛いだけの自我も主張もほぼない存在(特に3ヶ月〜1歳くらいまでがピークにそんな感じかなと)、かたや来年から小学生の幼児期を抜けて児童に入りかけている存在、同じ土俵で比較しても、やっぱりうまく行かないのかなーって傍からは思いました。
うちにも年長がいますが、可愛さは幼児期のそれではなくなってきていて、考え方が面白いなとか(子供個人の思考回路が少しずつ確立されている気がします)、対話していてこんな複雑なことを考えたりできるんだな、みたいな発見だったりします。ただ、それも時間の余裕とか必要だなって思います。
もちろん反抗したりで怒ってしまったりもありますが、落ち着いて関わったら6歳としての可愛さ(赤ちゃんとは違う可愛さ)が見えてくるかもしれないなって思います。子供と同じ趣味ができたりすると楽しく過ごせる年齢に入ってくるのかな、とか。私は同じゲームをしたり園芸をしたりして楽しみを共有しています。
多分あと2〜3年もすると、息子さんはお友達お友達で自分の世界を持って、お母さんのところにはあまり来なくなるのかなって思います。それを寂しいと思えるかどうかもありますが、だからこそあと数年を大切にするか、あるいはそれまでを少なくとも本人にはその気持ちが伝わらないように親として健やかな関係を結んで手が離れるのを待つか、なのかなって思いました。

こっこ

すごく、すごく分かります。
同じ状況です。
今、妊娠中ということもあり気持ち的に不安定なのもあるのかな?と思いながらも、長男の一言一言が面倒くさい、鬱陶しい。と思ってしまったりします。
もう6歳なので言葉も知っていて、口が達者なのもあいまって、その言い方なに?と思ってしまいます。
こちらは気分よくおやつをどうぞ!と言っても、これ、久しぶりに食べるー!賞味期限大丈夫かな?と言われ、は?と思ってしまったりしました。本人は悪気もなにもない、親が言う言葉を真似て使ってるだけだろうけど、、、そんな気持ちになる自分がいけないんだと思いながらもなかなか気持ちをリセットして接してあげれずこちらもしんどいです。
ある一定期間であることを願ってとにかく頑張るしかないかな?と思ってました。