※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

袋小路で遊ぶ子どもたちがうちの敷地にボールを蹴り込んできて、保護者が対応せず不快感。どう対処すべきか相談。

ご近所さんについて相談です。
長いですし分かりにくいかもしれませんがご容赦ください。
図を見て頂きたいです。我が家は袋小路の奥に家があります。我が家は車3台所持していて、それぞれ図のように駐車しています。
この袋小路でA.B.C家の子ども達(いずれも幼稚園〜小学生)が毎日のように遊んでいます。今までも気にはなっていましたが、だいたいどこかの保護者が付き添っていましたし、声が少しうるさいくらいでうちの敷地に入らないよう配慮はしてくれている様だったので、無視していました。うちも子どもの声や旦那の趣味(DIY)の音で迷惑かけているかもしれないしと思っていました。

今日は私も旦那も仕事休みで、私は家の中にいて旦那は外で(図の黄色い車の辺り)庭いじりをしていました。 夕方、子どもたちの遊ぶ声が聞こえてきて30分ほどしてから何気なく外にいる旦那に話しかけにいこうと家を出たら、私が車を出すと思ったのか遊んでいた子どもたちが家に帰っていきました。その時点でAとBの保護者が見守って一緒に遊んでいました。
旦那に声をかけるとすごく不機嫌で、理由を聞くと何度もうちの敷地内にボールが入ってきて数回赤色と青色の車にもボールが当たったということでした。(ドンッという当たり方ではなく、コロコロ転がってきて当たる感じです。傷はありません)
その都度子どもが「すみませーん」と声をかけて取りにきたらしく旦那は2回目以降無視していたそうです。一緒にいた保護者が謝ったり声をかけたりはしてこなかったのですが、帰る時には一言謝ってくるだろうと様子を見ていたけど何も言わず帰宅していったので、あそこの親はどうなってるんだとお怒りでした。

普段会っても挨拶するくらいでご近所付き合いはありません。ですが今後息子が小学生になったら通学団でお世話になりますし、引っ越す予定もないので私は穏便に済ませたいんですが、旦那が明日にでも文句を言いに行くと言って聞きません🥲
せめて、★のところに保護者が1人立っていたらうちにボールが転がってくるのが防げたのにそれもしなかったし、子どもにちゃんと注意もしない、親が謝りにもこない。そもそも袋小路とはいえ道路で遊ぶな。とまあ正論なんですが怒っています。
明日になれば気持ちも落ち着いて、言いに行かないかもしれませんが…。

皆さんならこういう時どうしますか? 無視ですか? 言いに行きますか?

コメント

deleted user

難しいですが、車に当たったのに謝らない親とは仲良くなれない気がします…💦
私ならそんなところでボールで遊ばせないし、万が一車が凹んでたりしたらって考えたら😱
旦那さんの怒りは当然だと思います。
文句だと今後険悪になりそうなので、車に当たって傷がつきそうなのでボール遊びは別のところでやって欲しいっていうお願いくらいにしてもらうと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言いに行くとなると、絶対注意じゃなく怒鳴りにいくと思います😭
    明日言いに行く様子なら、優しく言ってみるよう伝えてみます!

    • 4月27日
ままま

同じようなことがつい最近ありました〜。

自宅でボケーっとしてたら
外からドン!と言う音が…
カメラを確認したらキャッチボールしてたらしく、
ボールが私の車のボンネットに当たりました💢
しかもその瞬間逃げました。
すぐ戻ってきてしれっとまたキャッチボール始めたのであまりにも腹が立って言いに行きましたよ〜。
そこから一切しなくなったのでスッキリです😊

道路族大嫌いです。非常識。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えええ…。しかも逃げたって…ありえないですね😠 車は大丈夫だったんでしょうか💦
    そこの家庭とは元々お付き合いありましたか?

    道路族わたしも大嫌いです!

    • 4月27日
  • ままま

    ままま

    車は幸い傷は無かったです!
    会ったら挨拶する程度でしたよ😞
    一瞬言いに行くか迷いましたが、自分たちの快適な生活のためとそんなことでストレス溜めたくないので言いに行きました。

    道路まで自分の庭かなんかだと思ってるんですかね(笑)

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車ご無事で良かったです😭

    そうですよね。ストレートためたくないです! 仲良くなると(なるつもりないけど笑)「いいでしょ?」と流されても嫌ですし、息子も将来輪の中に入ったら嫌なので、ちゃんと気持ちは伝えた方がいいですね💦

    最近Twitterで道路族に否定派と肯定派(気にしすぎ派)で揉めてるの見たので、余計躊躇っちゃいました😅
    そんなに遊びたいなら庭広くしろですね!無理だろうけど!笑

    • 4月27日
  • ままま

    ままま

    念のために言いに行く時はスマホとかでこっそり録音されることをオススメします!

    肯定派は実は道路族じゃないですかね(笑)
    公園で遊べばいいものを😓

    • 4月27日
みなとちゃん

怒鳴り散らす言い方ではなく冷静な言い方でA.B家に釘をさしといた方がいいかもしれないですね🤔遊んでもいいけどボール遊びは控えてほしいとか、、何も言わないと「あそこのお宅は何も言わない」ってなって ボール遊びがエスカレートしていつか傷つくかもしれないですし😥それこそトラブルになるかもしれないですし💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言わないと、そう思われるかもしれないですね💦 またトラブルになるのは避けたいです😭
    明日旦那が言いに行く気なら、言い方を考えるよう伝えてみます🥲
    気持ち的には、私も旦那も夕方は不在の事が多いので、せめて私たちが在宅している日は避けて欲しいです😅

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

旦那さんその時その場にいたのに文句を奥さんに言っている時点で正直ちょっと不気味な印象を持たれているかも知れません😥
3家族は既に仲良い時点でいろいろ影で話しているでしょうし、これ以上子どもの居心地を悪くしたくないです😥
多分声が聞こえていたなら明日からボール遊びはしないだろうし、でももししていたらまたその時直接伝えに行けばいいかなと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不気味に思われましたかね(笑)
    やっぱり朝になったら旦那も言いに行くまではいかなくなり、次回あったら話すると言ってくれました。
    不気味に思われて近づかれない方がマシですね😅

    • 4月27日