※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

娘の食事に悩んでいます。食べる量を増やすより、好き嫌いを克服したい。料理の本やレシピ、アドバイスが欲しいです。

皆さんのお子さんはご飯どのくらい食べますか?

もうすぐ4歳になる娘が居るのですが、
好き嫌いが多いです😭
前はもう少し色々と食べてくれていたと思うのですが
最近はなかなか進まず根気良く色々な方法で進めて
どうにか食べてる感じです。
身長体重共に平均より少し上なので量を増やすというより
食わず嫌いな感じも強いので色々な物を食べてくれる子に
なって欲しいと思っています。

私が料理が上手ではないのも原因かなーと思っていて
ネットや本で検索して少しでも食べたいという気持ちに
なって欲しいと思ってます。

おすすめの本や、レシピ、こういう風にしたら食べるよーなんて意見があればぜひ教えて頂きたいです。
昔は食べなかったけど今は食べるよ、という経験などもあれば知りたいです。
よろしくお願いします。

コメント

®️®️

好き嫌いも多いし食べムラもすごいです!
体型は、ガリガリです。

けど
大人も食べたい気分食べたくない気分ってその時々であるし、そんなもんだよねーって思うことにしてます!
食べる時は食べるし、それでいいやーって。

私も好き嫌い多いので、無理に食べさすこともしません。
嫌いなら仕方ないよね〜
成長するにつれて食べられるもの増えてくるしいいや〜
って思ってます。
実際私も、大人になってからとか、最近食べられるようになったものも多いですから、、、(笑)

はじめてのママリ🔰

息子は今はほぼ嫌いな物が無いのでめっちゃ食べますが…
好き嫌いがあった時は、嫌いな物はどんな風に嫌いか聞いて、そんな所も美味しく感じる時が来るよー😆(今は食べられなくても大丈夫、仕方ない!)ママは好きー☺️って美味しそうに食べている所を見せて、一口でも食べられたらひたすら褒める、を根気強くやるか、作る時にお手伝いしてもらって、これ〇〇が手伝ってくれたから美味しそーう❤️って言うと大体食べてくれました😂

deleted user

1歳半くらいのころ食パンしか食べない偏食でしたが、今は毎日一汁三菜何でも食べます😮‍💨✨
偏食から全部食べるようになるまでは
●子供のために作るという気持ちをなくす(大人が食べたいものを作って食べてくれたらラッキー)
●品数多く作る(子どもが好きな味付けや食感を探す。ヒットするものがあればラッキー)
●自分がまず料理を楽しむ(私が機嫌が良いと子どもも食べが良いような気がして😂)
●ある程度野菜などがわかるようになったら献立を説明する
●ご飯作りや配膳のお手伝いをしてもらう。ご飯の時間を楽しんでもらう
●色んな調理方法を試す(無水鍋でクタクタに煮込んだり低温調理で柔らかくしたり)
●食べられたらとにかく褒める。最初から多くお皿に盛り付けない。
●ご飯に関係する絵本を読む

を実践しました🥕!
どれが効果大だったのかはわかりませんし、たまたま食べられるようになっただけかもしれませんが、ご参考までに🙇‍♀️

どどど

4歳です☺️身長体重ともに平均より上です。
好き嫌いありますが給食は家では嫌いと言ってるのも食べてるようなのであまり気にしてません!

YouTubeですがあおいの給食室さんのレシピをよく活用してます💕
レシピ通りに作って嫌いなものを小さく切って入れて食べた!という経験はあります☺️
私の心に余裕がある時のみです!!無理はしないです✊