※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミィ
お仕事

転職を考えています。現在の仕事は好きだけど通勤や家族との時間、給与が悩み。正社員、契約社員、派遣社員、パートで悩んでいます。正社員(時短)での転職経験を教えてほしいです。

転職活動について意見お聞きしたいです。長文ですがお付き合いください(初めての転職活動、メンタル弱めなので批判的なコメントはご遠慮ください)

現在時短勤務で8時45分〜15時45分の6時間勤務、土曜日は半日仕事、調剤薬局の事務をしてます。
職場までが有料道路を使って約40分かかります(下道が渋滞していたら1時間ぐらいかかるときも)
給料はよくない(平均12万ぐらい、ボーナスも20ない)給料については時短なので致し方ないとは思ってますがそれでも…

転職しようと思い始めたのは昨年の夏辺り、旦那が土日休みのため、土曜日は旦那に任せて半日仕事出ているのですが、長女が金曜になると「ママ明日いる?」と聞く回数が増え「仕事だよー」と伝えると寂しそうな顔をするようになりました。旦那も土日休みのため出来たら一緒に過ごす時間がほしいと漏らし始めるように。

今の仕事は20歳で専門学校卒業して就職し合併や産休育休ありましたが、かれこれ10年以上勤めており、好きな仕事だし人間関係も大好きなほど居心地はいいところです。でも通勤距離や家族との時間、そして給与の面を考えると、住んでる市内で仕事を探した方がいいなと思うようになり(今の薬局はチェーン店のため全国にあるのですが、市内にはない)転職を決意しました。

ただ転職するに当たって、正社員、契約社員、派遣社員、パートのどれで探そうか頭がパニックになってます。
どれにもメリットデメリットはあるのはわかっていますが、どうしようと😓
給与や補償の面では社員かなーと思うのですが、時間とかならパートだよなーとか考えたらきりがなくて…


実際正社員(時短)で転職するのに皆さんが選んだこと(正社員なのかとか)や良かったこと後悔してること等ありましたら教えていただきたいです!
よろしくお願いします💦

コメント

ママリ

とりあえず何を優先にされたいかだと思いますよ👌
今子供との時間を優先にしたいのならお金は減っても時短パートにする、子供との時間も優先したいしお金も必要なら家の近くの土日休みのパートとか、私は時短パートしてますが子供との時間もできて自分のメンタルも安定していていいなと感じてます😎

  • ミィ

    ミィ

    コメントありがとうございます✨
    やはり何を優先したいかですよね。そこを一度整理しないといけないなって思います!
    時短パートなんですね!お子さんとの時間できてメンタル安定してるのいいですね☺️

    • 4月24日
たぬ

正社員でいきなり時短勤務が出来る所がそもそもかなり少ないと思います。
お金か時間か、本当に人それぞれなので、紙に書き出して整理されてみたらと思います☺

  • ミィ

    ミィ

    コメントありがとうございます✨
    そうですよね。
    紙に書き出して整理したいと思います!
    ありがとうございます✨

    • 4月25日