※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが少食で心配。母乳で育てており、飲む量が少ない。成長曲線内だが、水分不足や消費カロリーに不安。哺乳瓶拒否で麦茶も苦労。元気そうだが発達不安。

飲まない赤ちゃん。(長くなりました😭)

もうすぐ6ヶ月なのですが、本当に少食です😔

完母で育てており、朝と夜以外はスケールで測っているのですが、だいたい400〜600ml台です。

(それと朝と夜の分なので、大体+100-200mlくらいなのかな?と思っています。生後2ヶ月から夜は起きず、てまも授乳量は稼ぎたいので、眠りながらの授乳です。なので恐らくあまり飲んでいないと思います。)

1回あたりの授乳も、すぐお腹がいっぱいになるのか、100ml前後です。

この月齢だと1日のトータル量、2倍くらいは飲まないとですよね?
生まれた時から省エネちゃんかもねーと言われていますが、それにしても少なすぎて心配です。

母乳外来や小児科には何度も行っていますが、成長曲線内だし、見た目にも元気そうだから問題ない!と言ってもらっていますが...。

これから暑くなるのにこんなに水分摂らなくて大丈夫なのでしょうか。
寝返りもマスターし、今までよりも消費カロリーが高いだろうに、今のままで大丈夫なのでしょうか。
余裕で消費カロリー>摂取カロリーだと思います😞

ちなみに哺乳瓶拒否です。
ミルク、乳首の種類を変えてもダメでした。
スパウトも挑戦してみましたが、歯固めのように遊んでしまい、哺乳瓶よりは抵抗なさそうでしたが飲んでくれず。

なので麦茶を飲んでもらうにも一苦労です。

おしっこうんちは出ています。(おしっこはたっぷり!と言う感じではないですが、1日5-7回ほど。うんちは一日2.3回です。)

そもそもお腹すいたで泣く子ではないのもありますが、一日中ご機嫌でずーっと動き回っています。いつもニコニコです☺️

一応、成長面曲線載せました。

同じような方、同じようだった方、何でもいいのでコメントいただけませんか?😢

発達や成長面が不安で毎日憂鬱です。

コメント

𝑳𝒊𝒊✯

うちの6ヶ月の娘もミルクを少ししか飲んでくれず助産師さんに聞いたら少食ちゃんなのかな〜と言われました🥹
うちの子も1回のミルクを飲む量は多くて120とかです、、
1日トータル750とか😭
ミルクをあまり飲まない子って離乳食をよく食べると聞いてたんですがほんと今パクパク食べてます😆

はじめてのママリ

問題ないです!
うちもトータル600くらいで、今日は飲んだな!って時でも800でした😂

マナ

うちは完ミでしたが、飲まない時は全然飲まなくて…市の保健師さんとかにも相談しましたが体重は増えてるし大丈夫と言われてました💦脱水も心配してましたが、ずっと外にいるとかじゃなければそこまで心配しなくてもいいよ…と。
離乳食は始めてますか?うちの子は離乳食進むにつれてめちゃくちゃ食べるようになりました!けっこう離乳食からも水分は取れます。
あとはコップ飲みの練習とかも良いかもですね🥺

はじめてのママリ🔰

うちは混合でしたが本当に飲みませんでした🥲
そして離乳食も本当〜に食べません🥲🥲
たくさん動く割に、食べない、飲まないので痩せ型ですが、曲線内でしっかり育ってます。
飲み物は、紙パックのお茶をストローで飲んでました!