※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

卵胞チェックで卵が育っておらず、排卵が遅れる可能性あり。遅れると生理も遅れる。次回検査で確認。要注意。

今回生理から15日目で卵胞チェックに行きました。
内膜が5.8mm 卵胞がまだ育っていませんでした。
いつもと同じようにクロミッドを飲んで、16日か17日目で排卵すると思っていたのでショックです。
多嚢胞なのでいくつか卵はありましたがずば抜けて大きいのがありません。4日後にまた卵胞チェックに来て下さいと言われました。
排卵まで20日ほどかかることもあるのでしょうか?
なぜ今回はこんなに育ちが遅いのでしょうか…

また、排卵が遅れた場合は生理も遅れますか?

また、このまま育たなかったらどうなるんですか?

コメント

O

私も多嚢胞で、卵胞の育ちが悪いです💦
今月の私の場合は19日間かけて22.1mmまで育ったのにも関わらず結局排卵せずに終わりました🥲
排卵しなかった場合大きくなった卵胞は生理に近づくにつれ小さくなっていくとママリで教わりました!

私のかかってる不妊外来では排卵しなかったらプラノバールで強制リセットの流れです!

排卵が遅れれば生理もその分遅れますよ!

はじめてのママリ

私は別の薬(レトロゾール)飲んで妊活してたとき、検査ではどこも異常なくて毎月排卵してましたが、たまたま卵胞育たなかった周期ありましたよ😣医師には、年に何回か子宮がお休みする周期があるから、それに当たっただけだから気にしなくていいと言われましたよ。そのときは、もうこれ以上待っても育たないからリセットしたほうがいいと言われ、プラノバールという薬を飲んで強制的に生理を起こしてリセットしました。
つぎの周期は普通に排卵して妊娠できましたよ✨