※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

早産で生まれた息子が授乳を拒否して困っています。母乳は搾乳してもミルクにしたほうがいいか悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

早産で34週目に産んだ息子が明日で37週になります。
今はGCUに入院していて直母で授乳する練習をさせてもらうのですが、一度もうまくいきません。
お腹がすいて泣いているのに直母は拒否で哺乳瓶なら飲みます。
私の乳頭が吸いにくいと言われニップルも付けてしましたが
それも拒否されました。
もうすぐ退院できると分かり嬉しいのですが、授乳のことがどうしても不安です。
直母拒否のお子さんがいる方どうしてますか?
母乳は3時間に1回の搾乳で40〜50は出ます。
母乳は捨ててミルクにしたほうがいいのでしょうか。
アドバイスお願いしたいです😣

コメント

ままり

長男が早産でNICU→GCUにいました😳
同じく直母拒否でニップルをつけていましたがそれも拒否でした!
母乳は3時間おきに30〜40出ていたので母乳フリーザーパックに入れて冷凍保存していました😳
冷凍保存したものは一回分たまったら解凍して哺乳瓶で飲ませていましたよ😊
それ以外はミルクを飲ませていました♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    ありがとうございます🥹
    ちなみに出かける日とかは搾乳どうしてましたか??

    • 4月18日
  • ままり

    ままり


    生後1ヶ月まで入院していて
    毎日会いに行っていたのでいつも病室で搾乳出来ていたんですが
    どうしてもそれができない時とか
    退院後のお出かけとかは搾乳しなかったです!
    ただどうしても胸が張って痛い時は車の中でこっそり隠れて搾乳してました🤣おでかけが長時間になりそうだなって時は搾乳機持ち歩いてましたね😂勿体無いですがその母乳は捨てていました😭
    搾乳機だとだんだん出る量も減ってくるので3ヶ月で完ミになりましたよ😊

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考にします!
    ありがとうございます😭

    • 4月18日
くま。🔰

哺乳瓶慣れしてしまっているのかも知れませんね🥲
母乳を捨ててしまうのは勿体ないので搾乳で出るなら搾乳を、止まってしまったり足りないようならミルクを足して混合でいい気もします🍀 ̖́-

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて頂きありがとうございます!!

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

下の子が35週で生まれて、NICU→GCUで入院していました。
同じく直母拒否でした。
入院してる間ずっと哺乳瓶なので、哺乳瓶に完全に慣れてる感じですよね💦
入院中練習しましたが、ほとんど飲めませんでした。
退院してもなかなかうまくいかず‥ただ眠い時だけは吸ってくれました💦
結局1ヶ月健診終わってからはだいぶ上手に呑めるようになりました。
体重が増えないと吸う力もないみたいですよ😣
それまで搾乳して哺乳瓶であげることが多かったです。

ままり🐿

NICUで看護師しています♪
ご出産おめでとうございます🎉♡
早くに産んでしまって…と日々悲しい思いをされたり、上手く直母ができない…との悩みは、NICUに入院したお子様を持つママさんにとても多いです🥺
早く産まれてしまうと、お口がまだ小さかったり、吸う力もまだ弱かったりするので上手に飲めないことは当たり前と言うくらいよくあります✨それに、ママがいない間は哺乳瓶でミルクを飲んでいますので、哺乳瓶に慣れているので哺乳瓶でなら上手に飲めることは当然です♪
ですが、退院した後に完母になったって方も沢山いらっしゃいますよ✨赤ちゃんも成長してお口が大きくなったり吸う力が強くなるので🥺
なので、今は落ち込んでしまうかもしれませんが、直母は練習あるのみだと思うので、母乳を捨てたり直母を辞めたりする必要はないと思います🌷✨