※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶーりん🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の息子がおもちゃを口に入れ続ける悩みです。注意してもやめず、困っています。良い対処法を教えていただけませんか?

1歳8ヶ月の息子ですが、まだまだおもちゃ等
何でも口の中に入れます...。
子育て支援センターへ行ってもおもちゃを
口の中へ入れてしまうので他の保護者さんや
先生方へ申し訳なく気が引けます>_<
「お口に入れないよ」と注意はしていますし、もうお口の中へ入れるのをやめても良い頃月齢なんでしょうがやめる気配は一切ありません...。
どなたか良い方法を教えていただけないでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

辞めさせる必要はないので、舐めたオモチャをそのまま放置しないで、除菌シートなどで拭いて戻すか、舐めたものボックスやスタッフ方に渡したりとか、、、他のお子さんへの配慮のみで大丈夫ですよ!

  • ぶーりん🔰

    ぶーりん🔰

    辞めさせる必要はないですか?(><)
    口の中へ入れたおもちゃはノンアルコールの除菌シートで拭くようにしています。

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いつか口に入れなくなりますよ^ ^その都度注意されてるし!うちは2さいすぎてもオモチャ食べてました😂
    今はやりませんけどね!

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

うちもめちゃくちゃ舐めますよ!
舐めたり噛んだりします。
私のいく支援センターは舐めたものを入れるBOXがあって、口に入れてしまった物はそこに入れてと最初に案内がありました😊
ちなみに私もベロベロ舐めたりおもちゃを口に入れてたら「食べないよ」って言ってますよ!
言うと辞めますが、またしばらくしたらやってますが😅

  • ぶーりん🔰

    ぶーりん🔰

    舐めたり噛んだりしますよね😰
    「食べないよ」とは言っているものの次から次へと口に入れます😥まだまだ根気強く注意が必要みたいです。

    • 4月19日
のん

入れますよ!普通のことかと!
おままごとやってると食べますね笑

1歳児に注意しても分からないので、玩具は舐めた玩具入れる箱に入れるくらいの配慮で大丈夫です😊❤️
いずれやらないようになりますから✨

  • ぶーりん🔰

    ぶーりん🔰

    普通ですか?😵保育士をしている叔母からもうそろそろ辞めても良い頃けど...と言われ心配していました😭
    うちの子おままごとが好きで野菜や果物のおもちゃが大好きでいつも口にいれてしまいます😅😅

    お口に入れなくなるまで根気強く注意します🥲

    • 4月19日