※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供の貯金口座について、ゆうちょか楽天銀行か悩んでいます。金利や貯まる方法を考えています。皆さんはどうしていますか?

子供の貯金用の口座はどこを使ってますか?
生まれた時に子供2人分のゆうちょの通帳を作り、お祝い金やお年玉など都度貯金しています。
通帳は今後子どもたちが大きくなった時に渡すつもりでいたので、どこに住んでも使えるようにゆうちょにしましたが、金利のことなどを考えるとネットバンキングの方がいいかな、と悩んでます。
最近になって自分の楽天銀行の口座を開設したのでそっちに移動しようかとも考えてますが、みなさんはどうしてますか?
どうせ貯金するなら少しでも金利のいいところ、貯まる方法の方がいいですよね😢

コメント

ma-.

赤ちゃんの時からゆうちょのままです✋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒ですね😊

    • 4月18日
はな

地銀です。
どこでも使える、とよくゆうちょの話で出てきますが、今の時代はどこでもコンビニとかでおろせるし、振り込みとかはオンラインバンクでも使えるのでそんなに不便はないと思っています
(実際に自分がずっと地銀使ってて別に不便じゃないので)

金利優先でネットバンクでもいいと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

自分が楽天銀行なので楽天銀行です。
楽天銀行同士移し替えに手数料かからないので。

はじめてのママリ🔰

私は通帳も欲しい、でも金利がいいところに入れときたい、って言うタイプなので、ゆうちょと楽天銀行使ってます!

記録を残すようにゆうちょ銀行に入れて、50万など貯まったら楽天銀行に移動してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、一手間かかりますがそういうやり方もあるんですね!
    わたしも通帳で残してもおきたいタイプなので、いいですね😊
    楽天銀行に移動したら、あとはそっちメインで貯めてく感じですか?

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手間はかかりますが、でも一回口座を作ればそんなに頻繁にゆうちょ→楽天に移動もしないのでそこまで苦じゃないですよ☺️

    そうなんです💦
    私も通帳必須派で、出生体重貯金もしたい、貰った項目をメモしたいタイプです!
    ネット銀行だと過去の履歴が遡れなかったりするので不便ですよね💦

    もう本当にゆうちょは記録を残す用なので、楽天に入れたらずっと楽天に貯め続けてます!

    • 4月18日