※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mom
お金・保険

子供の口座に貯めた児童手当やお年玉、お祝いは将来の大学費用や結婚費用に使う予定ですか?

児童手当、お年玉、お祝いを子供の口座に貯めていってるのですが、皆さんどのように使う予定ですか?
どれくらいの金額貯める予定ですか?
大学費用や結婚費用などですか!?

コメント

deleted user

お年玉は子どもにもらったものなので、ある程度の年齢になったら今までのお年玉ね!って渡す予定です😊

児童手当やお祝いは進学費用に充てるつもりです😊
足りない分は自分で頑張れ💪
結婚も自分で頑張れ💪
スタイルです😂

あちゃん

全部貯めています❣️
子どもが成人したりしたら
渡そうかなって思ってます😂

はじめてのママリ🔰 

うちは児童手当は子供の口座に入れていなくて、学費の足しにしようと考えているのですが、お祝いやお年玉は子供の口座に貯金して、高校生が大学生になったらそのままあげようと思ってます。

きい

100万ずつ結婚した時に渡す予定です😳

一応旦那が別に貯めてる分もあるのでそっちの貯金で大学費用など足りなかったら、余った分だけ(100+αの分)使うかもですが💦🤣

はじめてのママリ🔰

小学校入学準備をそこから使いましたね!
おじいちゃんおばあちゃんからも入学祝い頂けたので、プラマイゼロでしたが☺️
大学の入学金などは、まとめた支払いが大きいですよね💦

deleted user

・お年玉、お祝いは子供口座
・児童手当は夫口座

子供口座の物は成人したら渡します!
児童手当は教育資金にします☺️

ダッフィー

教育費用で使ったり、結婚した時とかに使おうかなって思ってます😊

はじめてのママリ🔰

児童手当やお祝い金は子供の口座に貯めてます。
すべて学費用です。
結婚費用とか子供に渡すとかは考えてないです。
お年玉はそのまま現金でタンス預金です🤣

ちゃんママ

子ども名目で頂いたお金は、
同じように子どもの口座に
全て貯めています🙋🏻‍♀️

いくらまでとは決めてませんが
高校〜それ以降の進学で
別で積み立ててる教育資金が
足りなさそうであれば使う予定で
手をつけなくて済むのであれば
成人した段階で渡すつもりです!

Rick

子どもにもらったお金は全部それぞれの子どもの口座に入れてます!
小1で100万ほどになったので、成人するまでにもう100万ほど預金して、学資保険と合わせて1人300万くらいになるかと思います🤔
進学先の学費が高かったら使うかもしれませんが、残ったら子どもが結婚したとき通帳を渡すつもりです🎵

mom

みなさんコメントありがとうございます!
参考にさせていただきます🙇🏻‍♀️