※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なおなお
その他の疑問

4歳の息子が、昨年4月から、東京都23区内の認可保育園に通っていま…

4歳の息子が、昨年4月から、東京都23区内の認可保育園に通っています。
お昼寝が12時50分ぐらいから15時15分ぐらいまであります。

お昼寝ができなくても、目を閉じて布団でじっとしなければならず、その間トイレも基本禁止です。
お昼寝から目が覚めても、時間までは布団でじっとしていなくてはなりません。

午睡は年長の12月まで続き、年中以降はきちんと午睡が出来たら、シールのプレゼントがあり、先生からとても誉められるそうです。

うちの子はもともと体力のある子で、眠れないことも多く、先生に目を閉じているように注意されるそうです。お昼寝できたとしても、夜の就寝が10時半とかになり、私も寝かしつけに時間が掛かるのできつく、翌朝は子供が睡眠不足で機嫌が悪く、起きてきません。

保育園に入園する前は、お昼寝はしておらず、朝は7時起床、夜は8時半には就寝し、寝かしつけも10分程度でした。
保育園のお昼寝で、子供はストレスを感じており、睡眠リズムもぐちゃぐちゃで、正直デメリットしかありません。

近所の他の認可保育園への転園も検討して問い合わせましたが、お昼寝のやり方はどこも同じでした。

幼稚園なら午睡がないので、4月から幼稚園への転園を検討していますが、仕事をしながらの幼稚園も不安です。
振り替え休園が多く、平日の親のイベントも多いと聞きます(><)
夏休みなど長期休暇時の保育費用や、延長保育費用も高いですし、台風や雪で休園する事もありますよね。。。

このまま残り2年、午睡を我慢させるか、頑張って幼稚園へ転園させるか悩んでいます(><)
保育園の午睡ってどこもこのような感じで、眠れない子は我慢させるしかないのでしょうか。

午睡中に先生たちが、連絡ノートをつけるなどの仕事をすると聞きますが、連絡ノートはありません。
「寝かしつけ中に先生も一緒になって寝てしまいました(^^;)」と言われることもあります。
それなら眠れない子は起こして、静かに遊ばせてくれていたらいいのになんて思ってしまいます(><)

先生方の休憩が必要であれば、年少2クラスに先生が6人もいるので、交代で休憩すれば。。。とも思ってしまいます(><)
午睡を、子供の体力に併せて対応してほしいです。。。

コメント

さるあた

年長までお昼寝あるんですか?
うちの保育園は年少は4月の途中から9月まではありますが、それ以降はないです。
年中、年長はプール遊びがある夏の間だけはあります。
お昼寝時間寝れなくても布団でじっとしてなきゃいけないのは一緒です。
布団から出たらうちの保育園も注意されると思います。

お昼寝中に連絡ノートをつけるのは未満児だけですね。

  • さるあた

    さるあた

    お昼寝があることにびっくりしました!
    うちが今まで通った保育園、友達のとこが通ってる保育園でも年少からは夏しかお昼寝ないとこばかりなので。

    お昼寝しなくても体力有り余ってるのに。

    • 1月23日
  • なおなお

    なおなお

    東京の区によっては、さるあたさんの所のように、年少から午睡を無くしていく方針だそうなのですが、私の区はまだまだ午睡の考え方が遅れているのか、年長の12月までお昼寝はあるようです。

    ネットで調べたら、午睡は夜の睡眠に影響するから、徐々に無くなってきているようですね。

    こんなにお昼寝に厳しい保育園とは思わず、入園当初から悩み続けて、もうすぐ1年になります(><)

    • 1月23日
りんりん

トイレ禁止って…(>_<)
それ、先生に聞いたのですか??上記の内容はお子さんに聞いた内容ですか?それとも先生??
トイレ禁止はないと思いますけど…
先生に相談されてみましたか??
別室で遊ぶとなると保育士の手が必要となりますし、同じ部屋だといくら静かにと言っても他の子が気になるし眠れない子も出て来てします事もあります。他のクラスの先生にみてもらうと言うのも…どうでしょう。年少クラス人数多いとのことですが、人数と障害加配などによる保育士配置かもしれませんし、午睡チェックなどもありますし書類もあるので、難しいかもです。午睡中、保育士は書類書いたり連絡ノート書いたり制作物の準備をしたり、休憩をローテーションで回しながら色々やる事あるので、難しいかもしれません。
せめて、午睡時間をみんなと布団に入り、みんなが寝入った頃静かに絵本を読んで過ごす、など出来ないか相談されてみては…?寝た時は早めに起こしてもらうとか…3時15分までの午睡は長いですね。年長の12月まで続くのも…小学校に入って大変そう💦💦保育園によっては年長だと午睡は後半は無くなるところ多いと思うのですけど…(*´-`)
転園出来るのですか?待機児童多いので難しいと思ったのですが大丈夫なんですね!
幼稚園は親参加の行事も多く先生達の研修とかで午前中保育になったり延長保育も、保育園のように長くはありません…働くお母さんで他の家族、祖父母の助けが望めるなら幼稚園もありかもですがそうでないなら大変だと思いますよ💦💦

  • りんりん

    りんりん

    保育園によっても寝ない子の午睡中の過ごし方、違うところもあるかもですよ。問い合わせてみてはどうでしょうか??
    大抵が、お布団でじっとしてる、だとは思いますが😭💦💦

    • 1月23日
  • なおなお

    なおなお

    トイレ禁止は、うちの子に聞きました。
    先生に「トイレに行きたい」と言うと、「そう言って遊びたいだけなんでしょ?寝る前に行ったでしょ?」注意されたそうです。
    一度胃腸炎で腹痛を起こしたときは、さすがに行かせてもらえたようですが、基本は禁止のようです。
    保育園のママ友にその話をしたら、このシステムのせいで、お子さんが2才児クラスの時はおねしょをしまくっていたそうです。。。

    近くの別の保育園も同様のシステムだそうで、午睡中は保育士の数が少なくなるので、トイレに連れて行くのを個別対応は出来ないそうです。

    近所の保育園に電話で問い合わせして回りましたが、午睡に関してはどこも同じ昼寝時間で、同じ体制でした。

    静かに絵本を読むなども一切禁止です。目を開けているだけで注意されるので。。。

    待機児童は、幸い少ないエリアで、パートでも入園できますし、働いていなくても、出産のためや介護のために入園している人もいます。

    私は今扶養内のパートで、週3で午前しか働いていないので、幼稚園でも頑張れそうかなと。。。(><)
    人が足りないときは、急遽18時まで勤務したりする事は時々あります。

    職場の皆さんにも「お子さんを優先して、転園するならしてあげて!!」と言われているので、思い切って幼稚園へ行こうか、これは子供への甘やかしなのか、悩んでいます。

    検討している幼稚園は、夏休みなど長期休暇の預かりもあり、延長は7時まで可能なんです。
    制服代や、延長保育料、入園料、もろもろ考えると、保育園の時よりも年間20万円出費が増えます(><)

    • 1月23日
  • りんりん

    りんりん

    その保育園すごいですね!というか、区がすごい(>_<)何区ですか??パートで週3午前中で職場の理解もあるなら思い切って出費は痛いですが幼稚園もありかもですよ。幼稚園ですと、世帯所得によって、就園奨励費が出るはずです。お住いの区に問い合わせてみてはどうでしょうか?制服などはお下がり頂けたら良いんですけどね…(*´-`)あと1年位ですもんね…💦💦

    とりあえず、保育園でトイレ行かせてもらえないのは問題なので、それは言っても良いのかも。トイレに行かせると保育士の手が足りない、は向こうの大人の都合であって…膀胱炎などになるおそれもありますしね…そんなに保育室とトイレ離れてるんですか??4歳ならついて行かなくても良いような気もしますが…

    • 1月23日
  • なおなお

    なおなお

    在住しているのは、北区です。
    待機児童が少ないようで、さらに私の住んでいるエリアは待機児童が少なく、空きがあるので、隣の区からも受け入れています。

    同じ北区でも、うちから30分以上かかる保育園は、お昼寝が出来ない子はしなくてもいいそうで、教室で遊んでいるようです。
    私のエリアにはそのような保育園はないようなのですが・・・(><)

    私もトイレの話には驚き、子供の勘違いかと思っていたのですが、他の保育園もそうだと聞いて、そういうものなのかなと思っていました(><)

    保育室とトイレは近いのですが、一度許して、みんながトイレに行き出すと困るのかな。。。(><)

    お昼寝以外は良い保育園で、子供も、「お昼寝だけが嫌!それ以外は全部好き!」と言うので、余計に転園を悩んでしまっています。

    この午睡への執着は一体なんなのか。。。と思ってしまいますが、先輩ママさんたちに聞くと、お昼寝が原因で幼稚園へ転園させたという話しはチラホラ聞きます。

    幼稚園費用の補助はほとんど無い区なんです。
    江戸川区とか羨ましいです。
    私立幼稚園って高いですね(><)
    でも子供のために頑張ろうかな。。。

    • 1月23日
りんりん

ベストアンサーありがとうございます(o^^o)
就園奨励費ですが、国からの補助なのであると思いますよ。
区から書類が幼稚園経由で来ると思うのですけど…東京は違うのかな?💦💦祖父母と同居なら世帯所得であまり貰えないかもですが夫婦だけなら貰えるかと。所得によりますが(^^;;
北区は確か子育てしやすい区のランキングに入ってませんでしたっけ??オススメの区だったかな…何かのネットの記事で読んだことがあったのですが…(*´-`)
保育園によるのかもですね…企業経営の保育園ですか??それなら母体となる企業に言ってみるのもいいかも…あくまでトイレの件ですが…午睡に関しては難しいかもです(>_<)他は気に入ってるなら悩みますね💦💦
↓これ、参考までに^ - ^

http://hokensc.jp/gakushi/23kukosodateshien.html

  • りんりん

    りんりん

    幼稚園決まったら就園奨励費について問い合わせてみてはどうでしょう??^ - ^

    • 1月23日
  • なおなお

    なおなお

    就園奨励費は、所得制限で引っかかってしまうようです。。。
    子供が1人の家庭は制限が厳しいようです。。。(><)

    北区から入園補助金万円と、毎月8000円の補助金は頂けるようですが、それを差し引いても、制服代や入園費用を2年間で割ったものや、月謝やバス代、給食費などを併せると、年間20万ほど出費が増えてしまいます(><)

    北区、子育てしやすいのかな。。。待機児童が少ないので、評価があがっているのかもしれないですね(^^;

    保育園私立です。
    「一族経営で、何を言っても無駄だよ~。」と、ママ友に言われましたが、そのママ友はお昼寝のやり方の改善を、保育園に申し入れようと、画策中のようです。
    でも多分無理でしょうね(^^;)

    でも、残り2年間、もやもやしたまま過ごすのも辛いですし、思い切って幼稚園を検討してみようかと思います(><)!!

    1年近く、散々悩みましたが、最後の一押し、背中を押してもらいたかったので、ありがとうございました(^^)!!

    転園、しかも未知の世界の幼稚園ですので(私自身は保育園育ちなので(^^;))、とても勇気が入りますが、4月入園まで時間もあまりないですし、今月中に、手続きを開始しようかと思います!

    相談に乗ってくださって、本当にありがとうございました!(^^)

    • 1月23日
りんりん

いえいえ(*´-`)
所得でもらえないんですね…という事は旦那さん高給取りなのですね✨✨👍🏻年間20万は痛い出費ですね(^^;;月謝以外にも雑費とかあると思います…。卒園アルバム代、月間絵本代などなど…。幼稚園お金かかりますよね…園によると思いますが…
幼稚園転入されるなら急がないと制服採寸や教材購入とかもあるでしょうし、早めがいいかもですね。楽しい園生活が送れますように💕
一族経営の園は保育園にしろ幼稚園にしろ問題ありな園は多く、解決する事は結構難しいかもです…(*´-`)