※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

宮崎市の子育て支援施設や児童館、公園についておすすめを教えてください。午前中に行くことが多いので、子どもが楽しめる場所がいいです。駐車場のある場所も知りたいです。

宮崎市で、子育て支援センターや児童館おすすめありますか?雰囲気や駐車場あるか等何でもいいので教えてください🥺ネットでも調べてますが情報が少なかったり分からないことも多く🥲
みやざき子育て支援センターは先日デビューしたのでそれ以外のところでお願いします🙇‍♀️

下の子はまだ寝てるだけなので上の子が楽しめるところだと嬉しいです😊児童館だと大きいおともだちが多いから子育て支援センターの方がいいんでしょうか🤔行くとしたら午前中なことが多いからあんまり関係ないですかね🤔イマイチ違いが分かってません😅💦

合わせておすすめの公園も知りたいです😊駐車場あるところがいいです☺️

コメント

かん

私はみやざき子育て支援センターに行ってるのでどちらがいいかはわからないですが、公園は赤江ふれあい公園がおすすめです!
めちゃくちゃ広いわけではないのですが、空港が近いので、飛行機がすごく近くを通ったり、踏切があるので電車が通ったり、2歳の男の子なら楽しめるかなと思います☺️

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    赤江ふれあい公園ですね!調べてみます🙌
    飛行機や電車…乗り物好きな
    息子が喜びそうです😍

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

私はおひさま保育園がやってる子育て支援センターに行ってます!火水木の9:30〜14:30が開放日で近くに駐車場もあります🙆🏻‍♀️おばちゃん先生が2人居ますが、とっても優しいです😊先日はこいのぼり製作をさせて頂きました🎏市のホームページにも掲載されているお便りの画像を載せておきますね!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    おひさま保育園家からそんな遠くなかったので今度行ってみようと思います🙌

    • 4月13日
りん

支援センターはどちらかというと赤ちゃんが多い感じします*
児童館のやってる子育て交流ひろばもおすすめです😉小学生が来るまでの間、午前中〜14時まで開催のとこが多いです!上の子の時、大島児童館・あおき児童センターのひろばによく行ってました♪
あと、ほかに上げてくださってる方がいらっしゃるおひさま保育園のセンターも2階や園庭が使えるので、2歳過ぎてもまだまだ遊べます*うちの子も2人とも楽しめるのでよくお世話になってます!
公園は本日再オープンしたJRA育成牧場の公園おすすめします😊遊具もたくさんあってトイレも子どもトイレがあったり、手洗い場にもハンドソープ完備と至れり尽くせりでとても便利でした〜!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    確かに支援センター行くと赤ちゃんが多かったです😳
    児童館の子育て交流ひろば調べた時にちらっと出てきて気になってました😍近いところ調べて行ってみますね🙌✨
    JRA育成牧場は地図見た時広そうなとこがあるなーけど公園じゃなさそうかな?って思ってたら公園もあるんですねー☺️♥️めっちゃいいですね!結構近いので晴れた日にでも行ってみたいと思います~🥰

    • 4月14日