※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🤍
子育て・グッズ

幼稚園の制服と体操着の袖詰めが難しく、修理代が高いので新しい服を買う方が安いか悩んでいます。袖詰めは自分でやるのも難しいと感じています。

幼稚園の制服の長袖のシャツと、長袖の体操着の袖が長いので詰めようとしたのですが不器用でうまくできず…😂💦
針の穴だらけになりそうなので←笑
マジックミシンなどのお店に持って行こうと思い、料金を調べたんですけど結構高く感じまして😭💔
それよりもサイズ相当をもう一枚ずつ買った方が安い…😂

みなさんは自分で詰めましたか?
お店に持って行きましたか?😩
それとも長めと今着れるものどちらも買いましたか?🫣

袖詰めるのってYouTube見ながらやっても難しいですね…😂

コメント

ママ

手間をお金で解決すると思ってピッタリサイズを買い足してもいいと思います😊
うちは長袖シャツはワンサイズ大きめですが袖にゴム付きだったので大丈夫でした!
ブレザーは自分で袖上げ頑張りました😂

  • 🤍

    🤍

    返信が遅くなってすいません😭
    ありがとうございました✨

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

上の子の時にきっちり詰めてましたが、結局1年くらいでそのまま着れるようになり、ここまで頑張る意味あったのかなーと思ったので下の子は折って着せてます😅
2人とも2回折るくらいの丈感で、一応袖口はジャージみたいにすぼまってるのでズルズル落ちてきにくい形状だったので😣
ワイシャツ系の素材なら袖口をなみ縫いでかがるだけでも十分かなーと感じますけどね🤔✨

  • 🤍

    🤍

    返信が遅くなりすいません😭
    ありがとうございました✨

    • 5月22日
もちもち

シャツ系は結局色褪せたりボロくなって3年間着れなかったです💦
そんな高くもないし動きやすいって事も考えて、今着れる物買いました。
サイズアウトの頃に園に言えば大きめのやつ買えませんかね??
入園以外で買えないのなら、長めも買っておきます😓

  • 🤍

    🤍

    返信が遅くなりすいません🥲
    ありがとうございました✨

    • 5月22日
ごまめ

インスタやってらっしゃったら、mamatastvさんで1週間ほど前に、針と糸を使わないお直し方法の動画がありました!
スモックでやってましたけど、体操服やブラウスでも行けると思います👌
「園グッズは縫わずにお直ししちゃいましょう」って言う動画です!

  • 🤍

    🤍

    返信が遅くなりすいません🥲
    ありがとうございました✨

    • 5月22日