※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そると
子育て・グッズ

次女が寝ないことで私も不眠症になり、次女の行動に心配があります。夜驚症や発達に問題があるかもしれず、専門の病院に相談した方が良いでしょう。


次女が今まで片手で数えらるくらいしか朝まで寝たことがないんですが…睡眠障害なんでしょうか?


私もメンタルがやられてしまい、一日中イライラしてることが多いです。
完全に次女が寝ないことが原因だと思います…次女が生まれてから私も不眠症になり毎日薬を飲んでます。


かなり自我が強く癇癪も酷いし、多動で保健師さんに相談してるし、寝ないし育てにくいタイプです…
食への執着は異常です。何か発達に問題があるのかなと心配になります😭



一歳過ぎてからさらに夜何度も何度も起きるようになりました…目は瞑ってますが、とにかく暴れます…夜驚症でしょうか?
成長もゆっくりだし、夜ちゃんと寝れないことでさらに成長に影響を与えないか心配です…


酷い時は30分置きくらいに暴れます…

近所の小児科には相談して、漢方は飲ませましたが全然効果ありませんでした。


仕事始めたいのに今の状態じゃ私の体が持たないな、、と思ってます…😭
睡眠障害を専門に扱う病院に相談した方がいいのでしょうか?

コメント

ゴルゴンゾーラ

うちの子も朝まで寝たのって数えられるくらいしかありません💦
私自身寝つき悪いし眠りが浅いので、遺伝しちゃったのかもと思ってます💦
たぶん寝るの下手なタイプと思ってます😅
こちらが言うこと全然聞こえてないような感じなら夜驚症かもですね…

えな

毎日お疲れさまです🥺
我が家の長男も1歳10カ月ですが朝まで寝たの数えられるくらいで今だに一度は起きます😂😂イライラしますよね💦💦💦私も今は育休中だからなんとか乗り切れてますが仕事はじまったらブチギレそうです😩😩💦💦

うちはミルク飲んだら寝ますが何日か前は何しても泣き叫ばれこれが夜泣きなのかとイライラ爆発と同時に調べたら、2歳前で夜泣きが始まる子もいるみたいですね😩😩

早く朝まで寝たいですよね😭

mini

うちの息子も元々寝るの苦手でしたが、初めて朝まで寝たのは2歳過ぎでした😌
朝起きたときに、「え?朝まで寝た?」って感動したの覚えてます😊その後も夜中何度か起きる生活でしたが、2歳後半くらいにはほぼ朝まで寝るようになりました😇

あり※

うちも長男がそうでしたよ。
夜驚もありまして、興奮した日や疲れた日などは特にでした😂なので五歳、6歳ぐらいまで続きましたよ😂親の方が参りました

はじめてのママリ🔰

上の子も、これまで一度も朝まで寝たことないです😵
突然起きて泣き叫んだりするし、日中もグズグズが多いので、1歳半くらいまで寝ないタイプ育てにくい子と思っていましたが、
後に、アデノイド肥大による睡眠時無呼吸と判明しました💦
何か申し訳ない気持ちになりました。もうすぐ手術することになると思うので改善を期待してます😅

何か原因があって寝れないとかで、治療すれば治るとかだと良いのですがーーー
鼻が詰まりやすいとか、どこかかゆいとか、、、

ychanz.m😈❤️‍🔥

上の子は4歳くらいまで泣いてました😅
それ以降も気持ち良く眠りに入れなかった日(癇癪起こしたり、夜に叱られ大泣きした日など)は夜中に寝言なのか泣いてるのか、大声出したりしてました💦

ちなみにその状況で1歳からフルタイムで働いてましたが...夜毎時間起きるので自分がめちゃくちゃ辛かったです🥲

ぽち

寝るのが下手なのかもしれないし、何か問題があるかもしれないし…
成長もゆっくりとのことなので
小児脳神経外科の外来があるところに相談に行ってみてはいかがでしょうか?
息子が頭蓋骨縫合早期癒合症ですが不眠や発達ゆっくりなどの影響が出ることもあるそうです。

おブス😁

夜驚症あるかもですねー!
ちなみに、うちの下の子は、朝までまだ1回も寝た事ないです😂😂

しもママ

栄養療法とか受けてみるのはどうですか?

私なら子供の睡眠薬に抵抗感が少しあるので、まず先に栄養療法の治療受けてみようかと考えます🤔

うちも発達障害の可能性があり療育行ってます。

夜泣きの寝不足が辛すぎて、頭痛、嘔吐の症状が私に出てしまい、辛かったです💦

うちは過敏もあり、部屋のライトや光が入らないようにしたり、音が聞こえにくいように、窓のない部屋に移動したりして、環境を整えたら、前よりマシになりました。

あと同じく漢方も使ってました💡

鉄分がたらないと夜泣きひどくなるのもあり、偏食で食事だけでは難しく、栄養療法を受けることにしました。

こないだ血液検査して、結果待ちです。

eq

我が家も6歳まで頻繁に起き朝まで寝ない子がいました。
現在19歳です

末っ子も夜驚症ではありませんが
未だに訳のわからないことを言いながら泣いて起きて私を探します
(本人は覚えていません)

睡眠障害かも知れませんが病院にかかったことはありません。

毎日お疲れ様です☺️

はじめてのママリ

寝ない子は本当に寝ないです…。
ここ最近4歳近くなり、やっと1〜2回になりましたよ!
漢方等色々試しましたが、効果なんてなく…そして発達に問題は何もありませんでした😭

その頃は5回位泣き叫ぶのがが当たり前で仕事もしてたし本当に辛かったです…
今は、マシになりこんな寝れるのって疲れ取れるんだ〜と驚きの日々です!
どうか、休める時休んで手抜きしまくって下さい!!!
きっとマシになる日が来るかと思います!!!

はしてのママリ🔰

みなさん夜驚症の症状てどんなですか?
一歳4ヶ月の男の子ですが、
寝る前いつも1時間くらい寝るのが嫌なのかギャン泣きして、抱っこもダメで絵本を読んだりして気を紛らしてますが、やめると泣き叫んで、
目を擦って眠いのに寝れなくて診たいのが最近多くて😭💦
寝るのが下手なだけなのでしょうか?不安になります😭