※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母から実家に送られるお歳暮やお中元をやめてほしいみたいです…義実家…

義母から実家に送られるお歳暮やお中元をやめてほしいみたいです…
義実家は自営業をしているので、その会社の名前でのしがつけられているのですが、節税対策みたいな感じで送られているのも気に入らないと思っているそうですが、会社の名前だとそういうふうに感じますか😂?

実母はお中元やお歳暮は一切誰ともやり取りしていないので、義実家のためだけに毎回考えるのも疲れるし大変みたいです…

やめてほしいと言うと角が立つので、もらったことにしといて私から実家の名前で送り返すのがいいでしょうか…?

コメント

ぴぴ

旦那さんからやめてもらうように伝えてもらうか
あとは仰るように御自身で実家らってことにしてお返しですかね😶💦

deleted user

会社の名前でも私は特に気にならないですが、そういうやり取り面倒な気持ちはわかります😂
もらったふりして…は何かの拍子でバレるかもしれないし、後々自分達が面倒になりそうなので、旦那さんから断ってもらうのがいいかなと思います。

ぶどう

私、かなり古い考えかもしれませんが、会社の名前で熨斗もどうかと思うけど、実母さんも親戚付き合いに疎いのかなあ…と思いました💦面倒くさくても割り切るのが、大人な気がしますね🤔
お中元お歳暮いらない…は、かなり角たちますよ💦
自営業の方ならそういう挨拶関係は厳しいだろうし、なんだか、理由も失礼過ぎて…(もちろんそのまま言わないとは思うけど)

本当、質問文にあるように、実家の分はあなたが送れば良いと思います🙆‍♀️
日本のルールって面倒くさいですよね😭お金かかるし!