※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠7ヶ月で早産リスクがある経産婦です。子宮頸管が短く柔らかいため、張り止め薬を服用中。自宅安静で、冷えないように気をつけています。他にできることがあれば教えてください。

妊娠7ヶ月の経産婦です。第一子の時は31週で出産しました。前回は指摘されなかったのですが、今回子宮頸管が柔らかく短くなっているということで、現在は張り止めの薬をもらい自宅安静となっています。前回も早産だっただけに、いつ生まれてくるのかと常にドキドキしています。自宅ではトイレやごはん以外はベット上でお風呂も週1回に減らしています。また寝る時もなるべく靴下を履くなどして冷えないように気をつけているつもりです。そのほかに何かできる方法などあれば教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

コメント

s

2人目のとき、18wでシロッカーして産まれるまで自宅で絶対安静してました。
ゆっくり歩く、階段は1日1往復まで、後は同じように冷えには気をつけてました。
あとはストレス溜めすぎないようにたまに甘いものや好きなもの買ってきてもらってました!🤲🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。ありがとうございます。

    • 4月8日