※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

離婚を考えていますが、勇気がない。家族や子供、経済的なこと、旦那の態度に悩んでいます。

離婚したい。
でも世間の目や自分の両親の気持ちや、これからの生活のこと、一番は息子二人の気持ちが心配です。

現在25歳、旦那は同級生
子供は5歳と3歳です。

旦那といると楽しい時ももちろんありますが
なんとなく気が合わない、価値観も合わない。
私は優雅にゆったり派、旦那はせかせか派。

たまに暴力的。(子供へしつけとして頭を力強く叩くときがおおい。やめてと何度言っても手が出る)←こちらはどちらの家庭でも多少あるかと思いますが私は旦那が子供にしつけとしてでも手を出すのが許せません。

2月いっぱいで会社都合で旦那が無職になり
私にも就活時代があるので旦那の気持ちもわかるので焦る気持ちがあっても責めることはせず一緒に頑張ろうと思ってました。私が就活中焦らせるようなことを言わなかった旦那に感謝してるからです。

今は洗濯物は旦那が毎日してくれてます。簡単なものですが夕飯を作ってくれたりするのも嬉しいです。隅々までできていなくても掃除機をかけてくれるだけで隅までして、とは言わずただありがとうと伝えてます。本当に有り難いからです。
でも、私が仕事から帰宅すれば、俺は育児で疲れてると言われる時もあれば、やっとスマホいじれる…と思いいじり出すと洗い物くらいしろよ、と言われる。(言われるたびにダラダラすんなと言われてる気分)
今日は子供がお箸をカミカミしていて、スマホを触っていた私はそれに気づかず旦那が箸を私に思いっきり投げつけて少しは見てろよ!と怒鳴られました。(旦那は大音量でNetflix中)

私は今フルタイムで働いていて帰宅が19時です。
私は、パートの時、旦那が仕事で疲れて帰ってきた時、育児に仕事で疲れた、なんて言ったら育児なんて休みと同じだろと、笑われたこともあります。
疲れて帰ってきた旦那に洗い物くらいして、なんていったこともありません。

今日は19時に帰宅して朝自分で作って行った夕飯を食べてお風呂に入って横になってたらお箸を投げつけられて凄く落ち込みました。

少し前に、旦那が機嫌が悪い時に喧嘩をしてしまい
思い切り蹴られたこともあります。

あとは、大事にされてるなと思ったことがありません。

なんか、今気づきましたが
良いことも楽しいこともたくさんあったはずなのに
今となっては嫌なことしか出てきません。

家族だし楽しいことだけじゃないなんてわかってます。

離婚する勇気がない
そんな状況です。

コメント

ママリ

無職でそんだけ大きな顔されるとイラッときます💦

育児、家事するの嫌なら早く働けよってなりますよね😅

そもそも子供に対してや自分に対して暴力振るう人は無理です。

生活力もあるし若さもあるので別れても問題ないし、世間の目は最近シングル多いので全然気にならない😀うちの小学校の4分の1は母子か父子です💦

子供のためを思うなら別れる勇気もでると思います🤲

Aya

毎日お疲れ様です。

就活が上手くいっていないのか…もしそうだとしたら、それプラス慣れない家事等でイライラしてるのをぶつけているのでしょうか…。
例えそうだったとしても、手をあげていい理由にはならないと思います。

確かにすぐ決断はできないと思いますが、手をあげることはそう簡単に止まらないです。
はじめてのママリさんだけでなく、お子さんにまで…。

このままだとどんどん酷くなりそうで心配です。