※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

来週から幼稚園始まります!なのに、体操服のゼッケンまだつけてません😇…

来週から幼稚園始まります!
なのに、体操服のゼッケンまだつけてません😇
絵本袋などを作って、満足して、ゼッケンはずっと放置…

ゼッケン用の白い布?を買って名前を書いたら裏表反対だったのでは疑惑が判明して、そのままやる気が失せ…

再度買っていちいち測って、規定の大きさに切るのも面倒だし…
規定の大きさが大きすぎて、アイロン接着用のゼッケンないし。。
それって仮縫いして、ミシンで縫うの?!
って思っただけで腰が重くなる。。



皆さん、もう準備万端ですか?

コメント

ゆっこ

我が家も週明けから幼稚園です。
色々大変でしたが、なんとか終わらせました😂

裁縫上手という手芸用の接着剤(のり?ボンド?)は手軽でいいですよ!

はじめてのママリ

うちも来週から幼稚園と小学校です😊
4月入る前に全て終わらせましたよ。

ママリ

うちも今週の土曜日に、息子の進級式です😂
来週から普通に幼稚園始まるのに、まだ全部のゼッケンや名前を付け替えてないです😭💦
とりあえず、土曜日に防災頭巾、スモック、お使いカバンと上履き入れは持っていかないといけないので、それだけは急いで名札の付け替えしました😓
あと体操服とかはまだすぐには使わないので、とりあえずぼちぼちやるか〜って感じです😭
半袖の体操服はまだ着ないので、とりあえず優先順位つけて必要なものから先にやります😂💦
お道具箱とか、持ち物の名前も付け変えしないといけなくて面倒すぎます。。

deleted user

うちは上が一年生、下が年中で、ゼッケン付け2人分やっと昨日終わりました!!
ゼッケン裏表わからなくなるので、先に縫い代?折ってます!

小学生の名前付けはほとんど残っているので、主人を巻き込み週末追い込みます!

たろー

私もまだ布で名付けする系はまだやってません🥹💦
うちも名付けゼッケン?は、接着タイプNGで縫ってくださいと指定があるので、おもーい腰をそろそろ上げようかと思ってます🤣
お弁当も再来週からなのでお弁当箱もかってません😂
一緒に、が、が、がんばりましょう✊💕

ママリ

うちも土曜日に入園式で、まだ終わってません😂
上履きとゼッケンとワッペンつけがまだです😭
ゼッケンと上履きの記名が失敗するのこわすぎて後回しにしてました🥺