※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の母乳量について不安です。生後15日で30mlしか出ない場合、完母は難しいでしょうか?母乳はどうして増えるのでしょうか。

母乳育児について

生後15日になる新生児がいます。
病院での入院中に母乳測定をして30〜40mlだったのですが
本日母乳量が気になって搾乳機を使用したところ
左右トータル20分ほどで30mlしか出ていませんでした。

生後15日でこの量だともう完母は難しいでしょうか…?

母乳はどうしてら増えるんでしょうか

コメント

ちょこ

母乳育児が安定するまで3ヶ月ほどかかると言われているので、今からでも全然母乳量増えると思います!!
やっぱり1番は3食しっかりと食べて、頻回授乳をすることですかね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    しっかり食べること気をつけていこうと思います!
    頻回授乳大事ですよね。1日何回くらい授乳されてましたか?

    • 4月2日
  • ちょこ

    ちょこ

    新生児の頃は12〜13回くらいしてました!
    産院からも完母でいくなら夜間も授乳してね〜って言われてたので3時間に1回くらいのペースであげてました😂

    • 4月2日
しろくまさん

私は水分多く取ってました!
うちは、1.2時間おきに授乳してました。けど、すぐ張ってしまうので搾乳してました!
(搾乳し過ぎると、また作られてしまうので間開けて…冷やしたり)
飲んだあと、寝てる。おしっこも出てる。のであれば、母乳だけで足りてると思います!
それでも泣き続けるのなら足りないので、ミルクを足すしかないかな?

みみみ

私の場合は最初は母乳だけで足りてたのですが、だんだん張りが少なくなってきて搾乳器でとれる量も減ってきたタイミングで1ヶ月検診があり、相談したところ排卵が始まっていてもう生理がくるから母乳が減ってきていました。
先生に言われた通り、2週間以内に生理が再開してしまい完全に母乳がストップしてしまっていまは完ミです(><)
3人出産してますがみんな1ヶ月くらいで生理が再開してしまっています🥲
体質だと言うことで私は完母は諦めましたが、ほかの方が仰るように母乳量が安定するのは3ヶ月頃からと言われました!
その頃にはおっぱいが張らなくても母乳がたくさん出るみたいです( ¨̮ )
やはりよく吸わせるのときちんとご飯を食べるのが大切みたいなのでしっかり食べて赤ちゃんが寝てる時は一緒に休んでください🫡❣️

ちなみに、私の通っていた産婦人科の先生が仰るには最初の2週間くらいの母乳に大事な栄養がつまってるからそれさえ飲ませてあげられれば、後は完ミでも全然問題ないって言っていました⭐️