※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝のオムツの状況と夜間の水分補給について教えてください。息子のおしっこの量が少なくなり、黄色いおしっこが出て心配しています。夜間授乳の必要性についても疑問があります。

朝のオムツ(おしっこの状況)、お風呂上がりから夜間の水分補給の状況について、教えてください!

【前置き(読まなくても大丈夫です↓)】
哺乳瓶拒否のため完母ですが、息子はもうあまりおっぱいに興味がなく、眠る寸前におっぱいを咥えさせると飲むといった状況で、食事やおやつの時にはストローマグで水分補給をしています。
離乳食は3回食で、食べムラはありますが、1回あたり200ちょっと食べます。
水分補給はゴクゴクしつつも口からべーと出してしまうので、1回あたりどれくらい飲めているのかはわからないです。

授乳については、おやつの時間にちょっと加える程度、夜寝る前にややゴクゴク、夜泣きの際におっぱいが欲しそうな時2-3回程度(うち1-2回はちょっとゴクゴク)です。

朝のオムツはおしっこでパンパンです。

一昨日から私が旦那さんの風邪をもらってしまい、昨日は授乳ができませんでした。

今朝、オムツを確認すると、おしっこがやや黄色で、いつもの半分もおしっこが出ていませんでした。
朝におっぱいを咥えさせましたがあまり飲まず、ストローマグで水をあげるとものすごい勢いでゴクゴク飲んでいました。
赤ちゃんで黄色いおしっこは脱水症状に近いのかなと心配で、まだまだ息子には夜間授乳は必要なのかなと疑問に思っているところです。
【前置き終了↑】

夜間断乳している方、完ミの方、夜間断乳していない方、色々な状況の方、いらっしゃると思うのですが、朝のオムツはパンパンですか?
それとも黄色いおしっこがでたり、おしっこの量は少なくなってきましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

10か月頃は完母で夜間断乳完了していました!
おしっこは薄い黄色っぽい色で量は多かったです!起きたらパンパンでした。寝ていたらオムツ替えなかったのでそのせいもあるかもです^^;

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私も寝ている時はおむつ替えしないので、いつもパンパンなのですが、今日はいつもより減っていて。
    やはり夜間断乳してもパンパンになりますよね。
    やはりまだ早かったかな。
    参考になりました、本当ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月2日