※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7歳の長女が急に泣いたり怒ったりする様子に困惑しています。些細なことで泣きわめき、妹にも影響が。甘えん坊な性格で、毎日ハグしているが、満足していないようです。

来年度、小2の7歳の長女なんですが
最近赤ちゃん返り?ってほどすぐ泣くし(泣き真似も)、、と思えばキレ始めるしで、手におえません。

泣いて怒って泣いて、、を繰り返してます。


原因は本当些細なことで、
・妹(3歳)が言うこと聞かない、無視した
・YouTubeおしまい!の流れで
・何度言っても聞かないので強めに言った後
(ごはんできたから座って!などのこと)

こちらは注意程度に言っても「すぐ怒る!」「ママいや!」と泣くのでかなりめんどくさい感じです。

急に「えええええええーーーーん」みたいな大袈裟に泣きわめき、こちらがなにか言うとキレるので、、
オーバーなので下の子は笑ってしまうくらいです💦
笑うと余計にヒートアップしてます💦

もうどうしたらいいのか、
なぜこんな性格になったのか、、
よく分からなくてどうしたらいいか分かりません。
自律神経などの障害があるんでは、、とさえ思います。


甘えん坊な性格なので、毎日ハグして大好きと伝えてます。
(でも長女は「してないじゃん」というので足りてない?って思ってますが)

コメント

そうくんママ

上の子が、小2の夏休み明けに
癇癪起こしてめちゃくちゃ大変でした、、💦
同じかはわからないですが、、
参考になれば。

先生とも色々話したんですが、、
頑張り過ぎてる
プレッシャー
甘えたいけどうまく甘えられない
でも、成長したい、、
その境でどうしたらいいかわからない、、
って感じで。
本人とじっくり話したら、
イライラをどう発散すればいいかわからなくて、、と。

夏休み終わりに体調不良になって、外に出てなくて発散できなくてイライラが溜まったのと、甘えさせてなかったということがわかって、、

空手を始めたり色々変えたらようやく落ち着きました。

娘さんも、笑われることも嫌だった、、とかもあるかなー🤔とは思います。