※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ららみみ
子育て・グッズ

赤ちゃんが長時間寝てしまい、ミルクの授乳タイミングに悩んでいます。新生児の夜の授乳間隔や体重増加について相談しています。

生後19日の女の子ベビー育ててます✨
2人目なので赤ちゃんのお世話は
なんとかなってますがミルクについて。
完ミなのですが
昨日夜、気づいたら8時間も夜寝てました💦
泣いたらあげてるのでアラームせずでしたが
さすがに焦りました😱
上の子もよく寝てくれる子だったのですが
新生児のころはさすがに夜アラームした方がいいでしょうか?
体重は二週間健診でも1日38g増えてました!
寝てくれて嬉しいけど5時間すぎないようにしようか
悩んでます💦みなさんはどれぐらいまでなら
寝かせてますか?やっぱり3時間?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

低血糖や脱水とかもあるので新生児のうちはさすがにアラームしますね💦
3時間でした。

あんどれ

新生児の頃は3時間おきにミルクあげた方がいいと思います😅
産院ではせめて4時間と言われました💦
脱水と低血糖が心配なので…

ゴーヤママ

新生児期は3時間ですね。
寝ていても脱水や低血糖症を起こしたりするのでそこは守られた方が良いかと思います。
よく寝てくれるのはありがたいですが、何かあってからじゃ遅いからですね。まだ喋れないから何か異変感じでも赤ちゃんはSOS出せない事の方が多いですし…

はじめてのママリ🔰

新生児は3時間おきを徹底してました💦
新生児のふにゃふにゃ泣き声で起きれる自信がなかったのでアラームしてました😅

まー

新生児の時はアラームを3時間おきにかけて起こして飲ませてました。